はな苺&パルフェへ‼️
2018年09月29日





こんばんは~
この日は相方と食事ついでに寄ってきました。
先ずは、はな苺でショートケーキです。
相方が、たまにこのお店前を通ったときに買ってましたが…私も久し振りに寄りました。
あまり目立たないお店でちょくちょく通り過ぎることがあります。(笑)
この日は先客の女性が一人買い物中でした。
このお店のケーキは写真では比較物がないため分かりにくいですが少し小さめです。
この日買ったものは、クラシックショコラ、キャラメルりんご、ヨーグルトパッション、ルージュブラン、プリンアラモードです。
この中で先ず最初に相方が狙うのは、いつも通りのプリンアラモードです~
お値段も一番高価です‼️(笑)
娘がこのお店のケーキお気に入りです~
この後は、美味しいパンを買いにブーランジェリー・パルフェへ寄りました。
相方はちょくちょく買って来てましたが私はどこのパン屋さんのパンか分からずに食べてたそうです⁉️
この日は、こちらのお店も先客の女性が一人買い物中でした。
このパン屋さん美味しく結構リーズナブル価格なのでたくさんの固定客が付いてるそうです‼
この日は、厚切りベーコン、塩パン、調理パン、スコーン、菓子パン、クリームチーズ、倶入りハーフです。
この倶入りハーフとは、食パンのハーフで、干ぶどうとくるみが入った我が家お気に入りの食パンです。
全体的にかなりリーズナブル価格のパン屋さんでお勧めです~
パンはやっぱり安くて美味しいお店が一番ですね‼️
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Atelier はな苺の店舗情報
住所 香川県高松市飯田町1029-1
☎ 087-813-1529
営業時間 10時~19時
定休日 水曜不定休
駐車場 7台
おすすめメニュー 生ケーキ300円~/焼き菓子130円~
Boulangerie PARFAITの店舗情報
住所 香川県高松市太田下町1853-10
☎ 087-814-4099
営業時間 8時~19時(売り切れ次第終了)
定休日 月曜、第2日曜
駐車場 5台
『産直巡り‼️』
2018年09月28日





こんばんは~
この日は朝から私の休養日‼️
先ずは、大好きなうどん屋さんの海侍で、鳥もも胡椒うどんとコロッケでブランチです~
そして、産直巡りです。
この日は、4軒の産直巡りをしてきました。
イチジクももうそろそろ終わりです。
ブドウ、桃、梨、柿、栗、アケビ等が目につきました。
このアケビ、食料にするのは実だけかと思ってましたが、東北地方では酒のあてには皮も使うんだとか‼️
場所により人気のある産直では朝早い時間からお客さんでいっぱいになり人気商品は売り切れるそうです。
はざまイチジクなどは特にお年寄りに人気がありオープン時間の7時からお客さんが並んでるそうです。(笑)
いくら私が産直巡り好きでも現地に7時からは並びません‼️
この後は、お決まりの温泉で締めました。
この日の温泉は環の湯です‼️
この温泉の露天風呂が私のお気に入りです。
この日も約90分の温泉を楽しみました。
でもこの温泉では、履き物にはくれぐれも注意してくださいね‼️
履き物を代えて帰る悪質な人物がいるそうで必ずワンコイン¥100のげた箱に入れてくださいね‼️
私もこの温泉では何度も自分の履き物がなくなった‼️と慌ててた人を見かけましたが…
犯人は同じ人物だと思いますがくれぐれも注意のこと‼️
私なら当たり前ですが他人の履き物は気持ち悪く遠慮しますけど⁉️(笑)
この泥棒の人間性を疑います!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 海侍 (カイジ)
ジャンル うどん
TEL・予約 0877-98-0753
住所 香川県丸亀市飯山町東坂元2710-5
交通手段
飯山運動公園の隣の高台にあります 車か自転車が便利です
羽床駅から4,206m
営業時間
9:00~15:00or玉切れまで
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜(祝祭日の場合は火曜日)
店名 たからだの里・ 環の湯の基本情報
料金 510円 (大人1名)
大人 510円、5才~12才 310円、70才以上410円
住所 香川県三豊市財田町財田上1110-8
☎ 0875-67-3926
営業時間 9:00~21:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 あり
ホームページ http://www.takaradanosato.co.jp/hp/
『孫の誕生日』‼️
2018年09月25日





こんばんは~
今日は上の孫の2歳の誕生日です~
長男夫婦とは少し離れてるので連休中に誕生日プレゼントを持って会いに行ってきました。
途中、アズールで差し入れのパンを購入です。
事前に☎でモーニングに誘いましたが、まだ下に男の孫がいてるのでこの日の息子夫婦は自宅モーニングです。
その前に、相方と息子の近くの『カフェ・ブレーメン』でモーニングタイムです。
朝、息子のところに行く時はほとんど、このカフェを利用しています。
年齢層は結構高いですね~(笑) お年寄りの憩いの場的存在のカフェでいつも店内は大声で賑やかです‼️
ボリュームもあり、結構リーズナブル価格で良いですね~
この日も、私はいつもの和食モーニングで飲み物はアイスコーヒーです。
おにぎりが美味しく玉子焼き、付け合わせでお腹一杯になります。
相方は、日替わりモーニングでホットコーヒーです。
このお店、ゆったりと落ち着けるのがいいですね~
しいて言えば、コーヒーがもっと美味しければ最高なんですが…(笑)
ごちそうさまでした。美味しかったです~
この後、数分の息子のアパートへ行き孫に会って来ました。先日息子夫婦が来て二人の孫を預かり買い物中面倒見てましたが、時間が長かったのか⁉️上の孫はほっていかれたのに気が付き探してました。
今度も親を取られると思ったのか⁉️私たち爺婆に寄り付きがすこぶる悪い‼️めちゃ警戒してました…(笑)
二人とも男の子で、下の子は凄く大人しくて寝起きもまったく、ぐずらず育てやすくいい子にしてます~
親にとっては凄く有難い子です‼
このまま二人とも元気で丈夫に育ってほしいものです~
この後、帰り道のうどん屋さん、根っこ、ぼっこ屋に寄り、うどん玉、天ぷらを買って皆のお昼ご飯です~
二軒のうどん屋さんの食べ比べをしました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
『ココ・モンド』へ‼️
2018年09月21日





こんばんは~
この日は、早朝から雑用で高松駅まで娘を送って行ってました。
帰り道、この日のモーニングは、家内とココ・モンドのパンを買いに寄りました。
このパン屋さんもずいぶん久し振りでした。
このパン屋さん朝早くからオープンされてるので近くの香大の学生さんとか、主婦層に特に人気があり、訪れる度に新商品のパンが増えてわくわくします。
研究熱心でお客さんに人気があるのがわかります。
商品がなくなるとお店が閉まるので早めに行くことをお勧めします‼️
この日も早く行ったつもりでしたが、結構な売れ行きでアーモンドクロワッサンも後わずかでした。
この日も、店内はお客さんが途切れることなく来店していました。
以前に、こちらのアーモンドクロワッサン、バジルチキンが美味しいとグルメ通の友人夫婦からも聞いてましたが…
この日の駐車中の車を見るとなんと⁉️岡山No.の車を発見しました‼️
めちゃ人気があるんですね~
この日も、こちらの奥さんかな⁉️明るい笑顔で気持ちいい対応してもらいましたが益々繁盛してるようです。
もっと自宅近くにあれば嬉しいのですが‼️(笑)
この日もたくさんのパンを買い込み我が家でモーニングタイムです。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ココ・モンドの店舗情報(詳細)
店舗基本情報
店名 ココ・モンド (Coco Monde)
ジャンル パン、サンドイッチ
TEL・予約 087-835-5795
住所 香川県高松市宮脇町1-35-13
交通手段
石清尾八幡宮から東へ約80m
八幡通り沿い
栗林公園北口駅から470m
営業時間
7:00~売り切れまで
日曜営業
定休日 月曜日
『環の湯&カレンズ』へ‼️
2018年09月09日





こんばんは~
この日は、お昼過ぎから時間が空いたので、産直巡りと日帰り温泉に行ってきました。
この季節はイチジクが結構安いので、こちら方面の産直によく顔を出します。
こちらの、はさまイチジクはけっこう有名で美味しいですね~
いつも、2.3軒の産直巡りをしてます。けっこう面白いですね。他に今の季節は、ブドウ、梨、栗もありました。
この日は、たくさんのイチジクと梨をお土産に買って帰りました。こちらの産直も早めに行かないと売り切れます。
この後は、いつもの温泉、環の湯へ行ってきました。こちらの温泉は雨の日はめちゃお客さんが多いですね‼️雨が降れば仕事ができないからこちらでゆっくりされるのかな⁉️
この日はわりと空いてました。
こちらのお湯は、金の湯と銀の湯の二種類のお湯が楽しめます。
以前からある金の湯はさっぱりしたお湯でさらっとして気持ちのいいお湯です。
もう一つの銀の湯はねっとりと肌に馴染みヌメットして保温効果抜群のお湯です。
この日も、水風呂とサウナのセットを3回ほど楽しみその後は、この温泉自慢の露天風呂を楽しみました。
この日も約90分の温泉を堪能しました。
やっぱり温泉は気持ちがいいですね~気分も爽快です‼️
この後、遅いランチにカレンズに寄りました。
こちらでは、お昼のランチメニューは15時までOKです。ランチにはギリギリの時間でした。
数多いメニューの中からアメリカンクラブハウスサンドセットと飲み物は、ブルーベリースムージーです。
¥400までの飲み物がセットになりますがブルーベリーは¥50の追加が必要になります。これに消費税が加算されます。
環の湯の後はこのお店でスムージーのパターンがほとんどです。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
この日も、のんびりとお昼からの温泉を楽しみました。
(@⌒ー⌒@)ノ
店名 たからだの里・ 環の湯の基本情報
料金 510円 (大人1名)
大人 510円、5才~12才 310円、70才以上410円
住所 香川県三豊市財田町財田上1110-8
☎ 0875-67-3926
営業時間 9:00~21:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 あり
ホームページ http://www.takaradanosato.co.jp/hp/
店名 カレンズ (CURRANTS)
ジャンル パン、パン・サンドイッチ(その他)、カフェ
☎予約・お問い合わせ ☎0877-75-6158
予約可否 予約可
住所 香川県仲多度郡まんのう町吉野下1486-1
交通手段
まんのう町役場から満濃池方面に車で5分
榎井駅から2,563m
営業時間 7:00~19:00
・モーニングサービス [7:00~11:00]
・ランチセット [11:00~15:00]
・アフタヌーンティータイム [14:30~19:00]
日曜営業
定休日 月曜日
『寺尾鮮魚店』へ‼️
2018年09月03日





こんばんは~
『ロイヤルホテル・土佐』でまったりした後は、いつもの寺尾鮮魚店へ行ってきました。
この日の夜は台風が上陸とのことで、こちらのホテルのプールも朝から閉店の準備をしてました。
こちらの寺尾鮮魚店も、時化で魚の水揚げがあるのかな⁉️と思い行く前に電話で営業確認しましたがやってるとのこと‼
こちらのホテルからは約20分のところにあり、鮮魚、惣菜等安くて美味しいので地元でも大人気のお店です。
このホテルに宿泊すれば必ず朝一番に寄ってます。四万十方面の宿なら結構時間が掛かるので昼からだと売り切れて品数が少なくなります。
この日は午前中には行けたので、惣菜もたくさんありました。いつものカマスの干物、鮎の甘露煮、シイラの南蛮漬け等を買いました。
他にも、鮮魚店の方へ回りこの日は、しまあじが活きが良かったので片身をお造りにしてもらいました。ちゃんとアラも袋に入れて持ち帰り、氷も用意してもらいました。
夏は車に釣り用のクーラーを二つ積んでるので保冷は準備万端です‼️
この後も、サニーアクシス安芸店へ寄り、更に買い出しです‼️こちらでも夜ご飯用の食料を買い足しました。
こちらのお肉、鮮魚も良いので留守番の家族には喜ばれます。
この後は、次男のご希望のお昼ご飯に向かいました‼️
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名 寺尾鮮魚店
ジャンル その他
TEL・予約 0887-34-3531
住所 高知県安芸市本町3-8-26
交通手段 安芸駅から548m
営業時間
8:00~18:00
日曜営業
定休日 無休/惣菜部は日曜日休み
お土産はサニーマートで‼️
2018年08月02日


こんばんは〜^_^
松葉川温泉♨️を楽しんだ後は、美味しいお魚、お土産を買いにサニーマートへ寄りました。
この日は朝から涼しくて移動途中雨も降ってきました。
息子が夕食のデザートの塩ミルクのアイスが美味しかったようで珍しく朝食後お土産売り場で買ってきました。私にもプレゼントしてくれました。
小さいけど値段もよくてなんと¥250だとか!でもめちゃ美味しい‼️
こちらでは人気のアイスで道の駅・あぐり窪川でもお土産用に販売されてて人気のアイスでよく売れてるそうです。
サニーマートでは、お中元の干物セットなどの支払いが主でしたが終わって夕食のお土産を買いました。
このお店内のフードコートにあるラーメンが美味しいと評判のお店があり、お昼はこのお店で食べる予定でしたが朝ご飯を食べ過ぎたようでお腹が空かないようで中止です!(笑)
お土産は、やっぱりカツオのタタキですね〜厚切りで安くて良いですね〜
他にもカツオのお刺身です。良い色してます。これは夕食のカツオご飯にします。2パック買いました。
新鮮なカツオのお刺身を漬け込みミョウガ、ネギを振りかけ、マヨネーズを少し入れると美味しくいただけます。
最後は最近我が家で大人気のワインです~
日本で一番売れているチリ産スパーリングワインです。 売上3年連続№1だそうです‼
甘過ぎず、かるくて飲みやすくどんな料理にも合うと言われるワインです。
値段も¥880と安くてお勧めです。いつも大阪の本町で仕入れてます~
この日の夜は、家族でカツオのタタキ、カツオご飯をあてに、このワインで乾杯です〜^_^
やっぱり、高知のカツオ美味しいです‼️
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
iPhoneから送信
『グッドネイバーズコーヒー・高松店』へ!
2018年07月21日





こんばんは〜^_^
この日のモーニングは買い物ついでに家内と『グッドネイバーズコーヒー・高松店』へ行ってきました。
このお店もずいぶん久し振りでした。
最近あまり遠出はしなくて、いつものカフェ・ロッキーがほとんどでした。
このお店も新しくて室内も広くゆったりできるのが良いですね〜^_^
この日は平日の10時30分頃でしたがたくさんのお客さんで店内もほぼ満席でした。
この日は私の友人ともこのお店で待ち合わせてました。スーパーもあり駐車場もめちゃ広くて気にしなくていいですね〜
この日の私は、Aコースでアイスコーヒーです。
このお店のでっかいサラダ、ヨーグルト、ゆで卵が付きます。
家内も同じくAコースでマンゴージュースです。イチゴジャムをチョイスしました。
このお店は、丸亀店からちょくちょく利用してましたが、店内でゆったりできてボリュームがあり満足感があるのが良かったです。
どちらかと言うと、トースト、ホットコーヒー、ボリュームと丸亀店の方が上だと感じます。
やっぱりトーストは厚切りでバターのしみ込んだアツアツのトーストが食べたいですね〜
この高松店は、新しくて換気もいいのでタバコ臭くないのが良いですね〜
丸亀店に比べ室内も広くてのんびり快適に過ごせるのが嬉しい!
環境で高松店、味では丸亀店でしょうか‼️
でも普通のカフェよりは満足度は上ですね〜
今日のこのお店の客層は、結構年配者のご夫婦、女性の友達同士、私達と同じ年齢層主婦達の会合の方達が目に付きました。
ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 グッドネイバーズコーヒー高松店
所在地 高松市多肥下町1552-26
☎ 087-813-5852
営業時間 7時30分~23時
駐車場 パワーシティ敷地内
定休日 無休
iPhoneから送信
『徳島日帰り旅行』へ!
2018年07月11日




こんばんは〜^_^
この日は、家内と娘と一緒に、徳島へ日帰り旅行へ行って来ました。
この日の楽しみは4つです。
まず1つ目は、JAグリーンアグリ板野の産直での果物、野菜、お花などの買い物です。
このお店、結構、野菜、果物が安いのが魅力で特にこちらのメロンがお得価格で美味しいので気に入ってます。
この日は朝から忙しかったので高速で移動しました。
この日もやっぱりメロンの特売日でめちゃ安いです〜^_^
こちらのメロン地元でも結構人気があり早く売り切れるのでいつも午前中に行くようにしてます。
この日も友人に頼まれた4Lサイズ4玉¥2,700を2箱買って帰りました。
我が家にも同じくお土産で買って帰りました。
価格はサイズによって違いますが我が家ではいつも個数、サイズ、値段とすべてに満足する4Lがほとんどです。
ちなみに、6Lサイズが2玉で¥2,000です。5Lサイズが3玉で¥2,500です。他にも、3Lサイズで5玉、2Lサイズ6玉がそれぞれ¥2,900になってます。
他にも、珍しいイチジクで緑のバナーネがありました。私の子供時代によく食べましたが普通のイチジクより一足早い早生イチジクです。
この日も義母はイチジク大好きなので買って帰りましたが、このイチジクはめちゃ美味しいと喜こんでました!
私達も1パック買って試食しましたが甘くて食べ応えもあり美味しいイチジクでした。
他にも、桃、プラム、すもも、スイカなどもかなり安くて地元の人もほとんどの人がメロンの箱買い、大きいスイカを買ってました。
この産直では、この季節は地元のメロン、スイカが人気があるようです。
これからの季節は、ぶどう、梨などが人気がありますね〜^_^
このお店、家内曰く、お花も安いとのことでたくさんのお花を買ってましたが、物色、吟味する時間がめちゃ長くて!…(笑)
この後は、娘の大好きな鰻のお店でランチです〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 JAグリーンアグリ板野
住所 徳島県板野郡板野町川端字惣徳田49番地
☎ 088-672-7873
営業時間 4月~9月 8:00~19:30 10月~3月 8:00~18:30
定休日 毎週水曜日、1月1日~3日
駐車場 普通車 50台
iPhoneから送信
『パン・メゾン&たかのこの湯』へ!
2018年07月08日




こんばんは〜^_^
『東道後・そらともり』でマッタリした後は、前日行った『パン・メゾン 松前店』へお土産のパンを買いに寄りました。
以前は、この『東道後・そらともり』も宿泊者は翌日もチェックアウト後も翌日の1時まで館内利用は無料だったのですが前回から一人¥500の使用料がいるようになりました。
この日はまだ早かったのもあり、パン・メゾンのお店もわりと空いてました。
前日試食がてらパンを数種類買って店内のイートインスペースで食べたのでこの日は美味しいと思うパンを数種類買ってきました。
その後は、前回よりお気に入りの温泉で、たかのこの湯へ寄ってきました。
この温泉もお湯が良いのとランチとセットでお得価格で食事も美味しいので利用してます。
温泉右手入口にあまねく食堂があり、温泉と日替わりランチがセットで¥1,250とお得価格で気に入ってます。
そらともりの温泉が若者向きなら、このたかのこの湯は年配者向きでしょうか⁉️
私はこの温泉の水風呂、サウナ、露天風呂が特にお気に入りです。
他にもこの温泉の歩行浴も良いですね‼️
角の二ヶ所にジャグジーがありマッタリと気持ちがいいですね〜
他にも、露天風呂の隣に寝湯もあります。
この温泉の露天風呂熱くもなくちょうどいい湯加減です。
この日は暑くて、水風呂がめちゃ気持ちが良いですね〜サウナとセットで楽しみました。
その後は、のんびりと露天風呂へ浸かりのパターンです。
チェアーもあり、途中休憩も兼ね涼んだりとこの日も約90分の温泉を楽しみました。
待合室のロビーも新しく広くてTVも大きくて見やすくスポーツ新聞、新聞、週刊誌などもあり退屈しないですね〜
この後、家内と待ち合わせ、あまねく食堂でランチです。
私達にはこのランチが一番嬉しいですね〜野菜はバイキング形式で好きなだけ自分で盛り付けます。もちろんお代わり自由です。
野菜も珍しいのもありいつもお代わりしています。
この食堂には美味しいプリンがありこの日もお土産に買って帰ります。
遅いランチをいただいた後は、いつも通り近くのサニーマートで夕ご飯の食材を買って帰ります。
いつも美味しいカツオの刺身があれば買うのですがこの日は、カツオのタタキしかなくて、この日の店長お勧めの鹿児島産の青ムロアジを買って帰りました。
いつも家族の夕ご飯には間に合うように帰ってます。
最近の愛媛旅行はこのパターンが多いですね〜^_^
今回の愛媛県の温泉旅行もマッタリと温泉を堪能しました。
気分爽快で帰路につきました〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
温泉名 たかのこの湯
住所 媛県松山市鷹子町737番地2
☎ 89-960-1588
営業時間
朝5:00-深夜1:00(深夜12時札止め)
定休日なし 中無休
入浴料一般¥700
シニア¥600
1歳~小学生以下¥100
朝湯の会(朝5:00~朝10:00)
※お得な回数券もあります。
価格・メニューは予告なく変更する場合があります。
iPhoneから送信