『今こそ、韓国に謝ろう』‼️
2019年04月29日


こんばんは~
ずいぶん前になりますが、
Amazonで注文してた本が届きました。
『今こそ、韓国に謝ろう』‼️
題名が良いですね~
そして、「さらば」と言おう!
ここが最高に面白く良いですね~
百田尚樹氏の本は面白いです。
皆さん是非読んでみて下さいね‼️
以前の『日本国紀』も面白かったです。
こちらもお勧めです~
笑っちゃいますよ‼(笑)
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
『リーガホテルゼスト高松』へ‼️
2019年03月26日





こんばんは~
ずいぶん前になりますが『リーガホテルゼスト高松・時香』へ娘とランチに行ってきました。
家内と3人で予定してたのですが家内は約束があったのを忘れてたようでキャンセルし、残念がってましたが…
ブログ友人の、かをるのワルツのかをるさんが紹介されてたお弁当ランチに魅せられて行ってきました。
一日限定15食となってたので事前に電話予約してました。
この日は、ゼスト2階の時香の時香和弁当¥2000です。
他にも、ランチメニューは時香ランチ¥1800、さぬきフレンチハーフコース¥2700、スペシャルランチコース¥5000などがありました。
こちらのホテルは初めての利用でした。
ホテル東側に立体駐車場と平面駐車場が5台ほど停められる駐車場がありました。
こちらの立体駐車場、昔の設計で今の車は限定され私の車などは平面しか駐車できませんでした。
偶然、一台平面駐車場が空いたあとに入りましたがほとんどの車は少し離れた丸亀町の駐車場へ止めるようです。
店内入ると、もうすでにご年配の女性グループ約10名が食事中でした。
雰囲気的には定期的にこちらを利用してらっしゃる常連客のようでした。
私達は隣の窓際のテーブル席でした。
隣の席がすぐだったのでお隣の会話が聞こえてきます。聞こうと思ってないのに…(笑)
一人の方が色んな自慢話をするのですが⁉️すぐお隣のご婦人が真剣な顔で貶すんです~
漫才でも聞いてるような感じで私達がこんな会話してたら間違いなく喧嘩になるようなことを堂々と平気で言うのが面白くて…(笑)
つい、笑ってしまい娘に目で怒られちゃいました~(笑)
料理はご覧の通りです~
こちらのお弁当ランチが税込み価格¥2000になります。
お料理、価格は大満足だったのですが、係りの女性従業員の方がご飯のタイミングが悪くこちらから言ってやっとご飯の出し忘れに気付いたのが残念でした…
娘も大満足のお得なお弁当でした。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
次回は、ホテルの立体駐車場に普通に駐車できる家内の車で行きたいと思います。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗情報(詳細)
店名・ 時香 (ジコウ)
ジャンル・洋食
予約・お問い合わせ ☎ 087-822-3501
予約可否・ 予約可
住所・ 香川県高松市古新町9-1 リーガホテルゼスト高松 2F
交通手段
JR高松駅から徒歩10分。
駐車場あり(レストランご利用の場合、3時間無料)
片原町駅(高松)から520m
営業時間
[月~土]
11:30~14:00
17:30~21:00(20:30LO)(予約制)
定休日・ 日曜日
今年の大玉スイカは⁉️
2018年08月01日

こんばんは〜^_^
今年の大玉スイカは過去で一番の出来です‼️
収穫時期も大体の感でしたがちょうど良いタイミングでした。
なぜか⁉️ラグビーボール型の紅まくらが一個も収穫できてないのが気になりますが…
他のスイカは、小玉スイカの黄色、ラグビーボール型の中玉スイカのコンガ、2種類の大玉スイカと順調でした。
ズッキーニ、茄子、きゅうりの収穫も満足です。
かぼちゃは、わずか2個と不作かな⁉️
パプリカは2株植えて1個ができ、その1個が中が腐ってて結局全滅でした。
今年のトマト、プチトマトも順調でした。
話は変わりますが、食べた後のスイカの皮を田んぼに仕掛けると、害のあるジャンボタニシが10分もするとスイカに群がってきます。(笑)
甘いスイカが好物のようです。
スイカでジャンボタニシを釣る!面白いですね‼
頃合いを見て上へあげて退治します‼️油断してるとスイカの赤い実が真っ白になります!
以前、タイだったか、マレーシアだったか⁉️ジャンボタニシを料理して美味しいと食べてたTVを見ましたが…
今年も異常繁殖して困ってます。外来種のジャンボタニシが卵を産んでも生息できないよう定期的に耕してるんですがー田植えの際、池から水が入ると今年も大量に入ってきます‼️
以前の食糧難に備え食料用に中国あたりから輸入したんでしょうか⁉️今となっては稲を食い尽くすジャンボタニシ迷惑な話です。。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
iPhoneから送信
『シルバー川柳・2016と高知でのお買い物』
2018年03月28日




こんばんは〜^_^
シルバー川柳・2016です。
私のお袋の大好き川柳です‼️
やっぱり面白いですね〜^_^
どうせ生きるなら人生楽しくやりましょう‼️
16回目のシルバー川柳の入選作品です。
8,876作品の応募でした。各会員ホームの入居者約180名の投票から下記の入選作品の紹介です。
・ポックリと逝きたいくせに医者通い
・気が付けば母のとし超え我を知る
・絵手紙でいい味出してる震える字
・『やめとくれ』ただの寝坊で脈とられ
・こんにちは思い出せずにさようなら
・希望なし目標なくて自由あり
・あれよあれそれよそれよと答え出ず
・猫までが妻の真似して俺またぐ
・クラス会それぞれ持病の専門医
・ボケもよい昨日のケンカもう忘れ
・金よりも大事なものが無い老後
・見栄とよく捨ててしまえば生き仏
・チンをして出すの忘れて冷蔵庫
・金がいる息子の声だが電話切る
・飼犬が徘徊防止に付いてくる
・この歳で止めてどうする酒たばこ
・やっと立ち受話器を取れば電話切れ
・ハグされてこわい私の骨密度
・五郎丸まねて念仏かと訊かれ
・基地問題うちがもめるは墓地問題
以上20の入選作品です‼️面白いですね〜^_^
平均年齢は71.4歳 最年長は101歳男性
最年少は8歳女児だそうです。
先日、高知旅行でのお買い物です。
まずは、寺尾鮮魚店でのお買い物です。
上から、天然ぶりのお造りです。
次は、まぐろのお造りです。
どちらも脂がのり最高の味でした。家内、娘に感想を求めると私が思った通り天然ぶりに軍配が上がりました。
この季節の天然ぶりのお造りは最高に美味しいですね‼️
次は、サニーアクシス南国店でのお買い物です。
他にも数種類の干物を買いましたが、これはビンナガマグロの味醂漬けです。
昨日冷凍庫から出して焼きましたが、やっぱり美味しいですね〜
道の駅での家内の大好きな花です。かなり安かったようで、また寄りたいそうです〜
我が家の裏庭に、またお花が増えました‼️^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
iPhoneから送信
『珈琲とサンドウィッチの店・くるみ』へ!
2017年10月14日





こんばんは〜^_^
この日のモーニングは、家内と一緒に『珈琲とサンドウィッチの店・くるみ』へ行ってきました。
このお店もずいぶん久しぶりでした。
この日の到着は10時30分頃でしたが約半数のお客さんでした。
手前のテーブル席が空いてたので座り、数多いメニューの中から、この日は、塩サバの竜田揚げサンドにサービスセットを付け飲み物は、アイスコーヒーです。
もう一つは、サービス券が溜まってたので、芋パンとカフェオレのホットを注文し仲良く⁉️シェアしていただきました。
最近この芋パンちょくちょく食べますが焼くと一段と美味しく頂けます~
サービスセットは、ドリンク、サラダ、スープ、ポテトが付きます。価格は¥400になります。
いつも、サンドウィッチのセットを2つだと食べきれなく持ち帰りになるので最近では、一つを芋パンとサービスセットにしています。
この日も久しぶりに、塩サバの竜田揚げを仲良く⁉️シェアしていただきましたが、レモンを絞ってかけアッサリと美味しくいただきました。
価格は、塩サバの竜田揚げサンドが¥650、芋パンが¥300、サービスセットが¥400になります。
メニュー表に、雨の日は¥100引きと書いてあるのが目に入りましたが対象はどの程度の雨なんでしょうか⁉️まだ一度も雨の日に行っての割引はありませんが⁉️^_^
後から入られたお客さんで、ランチポケットを申請されてるお客さんが数名おられました。
この日は、私達の後から神戸から来たグループのお客さんがいてましたが、話を聞いてると、日経の取材で紹介されてたようで新聞を読んで来られたそうです。その前にタコ判を食べに行ったとか⁉️^_^
お店の方も、わざわざこんなお店に日経新聞を読んで来るお客さんはいませんよ!と笑ってたとか‼️
この日は雑談を聞きながら、ゆったりと食事してきました。
ごちそうさまでした。
美味しかったです〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 珈琲とサンドイッチの店 KU.RU.MI-くるみ-の店舗情報
住所 香川県高松市川島東町523-4
☎ 087-899-8228
営業時間 7時~17時(サンドイッチは16時LO)
定休日 日曜
席数 20人
駐車場 あり(共有Pあり)
ランチ金額. 530円~
ドリンク金額 16種380円
おすすめメニュー
●塩さばの竜田揚げサンド650円●えびアボカドサンド550円
●蜂蜜&アイスクリーム(フレンチトースト)500円●芋パンモーニング500円
iPhoneから送信
『双頭蓮&観音竹』
2017年07月14日
こんばんは〜^_^
一番上の写真は、京都の勝林寺で今年咲いた双頭蓮です。
大変珍しく、50年、100年に一度しか咲かないという大変縁起のいい花です。
この勝林寺でも双頭蓮が咲いたのは初めてだそうです〜^_^
2枚目の写真は、今年、我が家で咲いた観音竹の花です。
これも20年〜30年に一度しか咲かない花らしい‼️
観音竹は、縁起のいい植物でその花が咲くのは滅多に見られないから吉兆でしょうか〜^_^
竹の花が咲くと竹が一斉に枯れるから不吉と言われるが観音竹はヤシ科だから大丈夫なんですよ‼️
そしてこれは、私の姉宅のところの小玉スイカです〜^_^
場所を取らないプランターで、毎年上手に作られてます。
もう少し大きくなるとメロンと同じように網を作り、吊します。
私は、まだまだ素人なので今年も這わして、ほったらかし栽培ですが⁉️^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
iPhoneから送信
『あなごめし・うえの』へ!
2017年07月06日


こんばんは〜^_^
宮島を観光した後は駅前に戻り、
皆のお楽しみの『あなごめし・うえの』で遅いお昼ご飯です。
遅くなり、14時を回ってました。
友人ご夫婦も今回の旅行の目的の一つが『あなごめし・うえの』であなごめしを食べることでした〜^_^
この時間でしたが、なんと店内に入りきれず隣の部屋で待ち時間がありました。
平日にもかかわらずこの時間でも並んでるとは⁉️凄い人気店ですね〜^_^
待つ間に期待が高まります。待ち時間の間に車を駐車場へ預けてるので、この『うえの』の駐車場へ移動しました。
このお店の受付のベテラン⁉️らしきおばちゃんに駐車場の場所を聞いたのですが、なんと感じの悪い言い方で苛立ちました〜^_^
商売してたら、いろんなお客さんがいるのは分かるけど、お客さんにこんな言い方はダメですね〜商売繁盛で調子こいてんのか?と思われても仕方がないですね‼️
内容は、駐車場の場所を聞いて今は空いてるんですか?と聞いたのですが、嫌そうな顔をして食事してる時だけ駐車可能ということですが私達がその後も車を停めて、観光に行くのは困ります⁉️ということですが!それと駐車場の場所も、もっと分かりやすい説明をしないと!
私も多分怒りで顔色が変わったと思うのでその後は、おばちゃんもビクビクしてたようですが⁉️(笑)
いくら、このお店の経営者のおじさんがTVの宣伝でニコニコ顔でいらっしゃいと言っても、こんな受付のおばちゃんを置いてるようでは笑われます。^_^
お姉さんに、約20分ほど待って狭い店内に案内されました。
カウンター席が6席ぐらいかな?後は向かい合わせのテーブル席になります。
私達夫婦、友人がせっかく来たのだからと、あなごめしの特上です。
友人奥さんがあなごめし上とちょっと飲みのお酒のセットです。
特上も上もあなごの違いはなく、同じものであなごの量が少し多いだけです。
私は、穴子はあちこちで食べてるのと穴子釣りをしてどこの穴子が美味しいか‼️というのも知ってるので、残念ながら期待してたほどの味ではなかったですね〜
淡路島の白灯台へも友人達と関西からちょくちょく釣りに行ってました。
多い時には50本ほどは釣れてました。友人が柳刃包丁で手間をかけ捌いてくれてたのを思い出します。^_^
私個人の感想では、やっぱり穴子は明石が美味しい気がします。
皆も美味しくいただきました。
価格は、あなごめし特上が¥2,400、上が¥2,000でした。
この日は、娘と義母にお土産に、あなごめし弁当レギュラーを買って帰りました。
あなごめし弁当レギュラーは、¥1,944でした。
お土産に、娘、義母、共に喜んだのはいうまでもありません。^_^
でも、このお土産の包み紙に、国産あなご、韓国産あなごと両方のあなごを使用していますと書かれてたのにはがっかりしました!
かなりの数を使ってるので国産ではすべて賄えないのは分かるけど⁉️じゃ価格ももっと下げたらと思いますね〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あなごめし うえの 基本情報
店名 あなごめし うえの
☎・ 0829-56-0006 FAX:0829-56-3187
住所 広島県廿日市市宮島口1-5-11
アクセス
JR山陽本線 宮島口駅 正面口 徒歩1分
広電宮島線 広電宮島口駅 徒歩1分
駐車場
有:専用無料10台
営業時間
月~日 9:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 年中無休
※ 水曜日は弁当販売のみ
iPhoneから送信
『阪神ファンの独り言』!
2017年04月01日

こんばんは〜^_^
先日から、プロ野球がセリーグ、パリーグと同時開幕しました。
今年の阪神も糸井の加入のみプラス材料ですが、たいした補強もできず今年もBクラス間違いなしと大勢の人が予想してるようです。
一部の阪神ファンのみ根拠もなくAクラスだと胸を張ってる人もいるようですが⁉️^_^
私の予想では5位でしょうか‼️
今年も、あまりにも他球団に比べ、ホームラン打者もおらず、投手も抑えを補強もできず情けない状態です。
今、巨人に入団の元楽天のマギーを確実に獲得できないのに。穴は多いが唯一、ホームランを打てるゴメスを早々と解雇とは!
福留を一塁手にコンバートの構想を本人に伝えず結局は断られ、やむなく原口を一塁手に!
確かに、原口は非凡な打撃のセンスはあるが、はたして3割、30本を期待できる打者だろうか⁉️
普通は一塁手は守備では他のポジションに比べ、負担が少ないのでホームランが打てる強打者を置くのが普通だと思うが?
今年も何かとチグハグなことばかりやってる関西のアンポンタン球団です。(笑)
最近、面白いデータを入手しました。
人口知能(AI)がプロ野球セリーグの順位を予想しました。
人工知能による順位予想の詳細は...
ズノによる今回のセリーグの順位予想は、次の通り。
<セ・リーグ>
1位 読売ジャイアンツ
2位 横浜DeNAベイスターズ
3位 広島東洋カープ
4位 東京ヤクルトスワローズ
5位 中日ドラゴンズ
6位 阪神タイガース
だそうです!
阪神ファンとしては、このデーターに奮起してせめて、Aクラス入りしてほしいですね~(笑)
でもまだ、今年もコントロールの悪い、チョットマッテーヨを抑えにしてるようじゃやっぱり最下位間違いなしかな!
iPhoneから送信
還暦川柳 ⁉️ ^_^
2017年02月11日



こんばんは~^_^
今日は、夕方おふくろの所へ行ってきました‥
この日は、おふくろの部屋の本の整理をしてたら懐かしい本が出てきました~
還暦川柳です〜^_^
少しだけ紹介します〜
・朝帰り 昔夜遊び いま徘徊
・バラのよう 枯れても妻は トゲを持ち
・ポチとわし 順番争う 朝の膳
・口喧嘩 言ったら補聴器 すぐ直し
・夫婦風呂 還暦過ぎれば エコのため
・断捨離も 亭主最後の 大荷物
・人間を 後期や前期に 仕分けるな
・似合うのに サイズとサイフ 邪魔をする
・長風呂を 何度も呼ぶな 生きてるぞ
・老夫婦 あれこれそれで 意思疎通
・長生きは したくないねと ジム通い
どうせ生きるなら人生大いに楽しみましょう‼️
小鳥に優しいおおらかなワンちゃんでしょ〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
iPhoneから送信
『手打ちうどん・のぶや』へ!
2017年02月08日



こんばんは〜^_^
この日のランチは、
家内と一緒に『手打ちうどん・のぶや』へ行って来ました。
この日の私は、田舎うどん小とイワシフライです。
家内は、肉玉ぶっかけです。
この日に、受付けの息子さんに高高の近くに二号店できたんやなぁ〜頑張ってんね〜って話したら、
女将さん?がうちと違うんですよ‥字ものぶやではなく、のぶ屋なんですと!よく他のお客さんにも言われるそうです!
私も、のぶや→のぶ屋とは気が付きませんでした〜
なぜか?一瞬この、のぶ屋は中国のお店か?と思いました。(笑)
日本では、こんな話は聞きたくないですね〜
自分の名前からお店の屋号を取ってるのか?香川県のうどんやの名前は調べてもすぐ分かるんですから‼️いくらひらがなと漢字一字違うと言ってもね〜^_^ 醜い!
この日の田舎うどんも当然美味しいんですが揚げたてのイワシがふっくら仕上がって美味しかったです〜
家内も肉玉ぶっかけ初めてでしたが美味しかったようです。
ごちそうさまでした。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 手打ちうどん・のぶや
ジャンル うどん
TEL 087-879-6669
住所 香川県高松市香南町由佐192-1
交通手段
高松空港から車で約5分
高松西ICから車で約10分
営業時間
11:00~17:00 (麺がなくなり次第終了)
定休日 火曜日
iPhoneから送信