『びんび三昧・坂出インター店』へ‼️
2019年03月31日





こんばんは~
この日のランチは、『びんび三昧・坂出インター店』へ行ってきました。
先日より誕生日のプレゼントで¥500引きハガキが届いてました。
この日はこちら方面に用事もありちょうど良かったです。
この日の到着は、13時過ぎと遅くもうお昼のピークが過ぎ片付けに追われてる時間帯でした。
数多いメニューの中から、平日限定のお得なランチの海鮮定食です。
片付けに追われ15分から20分ほど時間が掛かりますと言われました。
いつもこちらのお店ではこのメニューオンリーです。
こちらのお店、久し振りでしたが結構流行ってるようです。
しばらくして出来上がりました。
お造り盛り合わせ、天ぷら、魚のアラ炊き、茶碗蒸し、などが付いてました。
ちょっとしたプレゼント嬉しいですね。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
平日11時~14時の限定で昼得サービス定食の海鮮定食通常価格¥1350が¥1180になります。
誕生日のはがきで¥500引き+消費税加算です。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 びんび三昧 坂出インター店 (びんびざんまい)
ジャンル 回転寿司、魚介料理・海鮮料理、定食・食堂
TEL・予約 0877-41-2525
住所 香川県綾歌郡宇多津町東分1660-4
交通手段 国道11号沿い
坂出インターバスターミナル南側
宇多津駅から2,572m
営業時間 11:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 なし、 年中無休
『海鮮市場・魚大将』へ‼️
2019年03月16日





こんばんは~
産直で買い物後はランチに『海鮮市場・魚大将』へ行ってきました。
こちらのお店は、地元の人に人気のお店です。
少し年齢層は上がりますが段階世代のご夫婦、女性、家族連れが多いように思います。
やっぱりこのお店の一番人気は、お得な日替わり定食です。
この日も混まないように時間調整して行きました。ちょっと駐車場が狭いのが難かなぁ⁉️
この日もメニュー表から、私は、本ヨコ定食です。家内は、まんぷく寿し定食です。
友人ご夫婦は、日替わり定食、まんぷく寿し定食です。
友人ご夫婦もこちらのお店は、紫陽花の観光の時に何度かランチに行ってます。
平日に限り、白ご飯と炊き込みご飯のどちらかを選べます。この日の炊き込みご飯は、鶏五目ご飯でした。
こちらの味噌汁も小さめの、わたりがにの半身を出汁用に入れてます。
私的には、こちらのお店のような海鮮食堂は大好きです~
価格は、本ヨコ定食が¥1200、まんぷく寿し定食が¥980、日替わり定食が¥850になります。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
お腹を満たした後は、お楽しみの温泉へ向かいました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名 魚大将 藍住店
ジャンル 魚介料理・海鮮料理
TEL・予約 088-693-3623
住所 徳島県板野郡藍住町東中富字みかづき傍示3-2
交通手段
板野駅から1,649m
営業時間
11:30~14:30 16:30~21:30
ランチ営業
定休日 不定休
『魚河岸・ごはん』へ‼️
2019年02月18日





こんばんは~
愛媛旅行は、ちょくちょく行ってますがこの日は彩菜食堂がお休みだったので、
さいさいきて屋、手前のお店『魚河岸ごはん』へ行ってきました。
こちらのお店、さぬきブログでも以前、ブロガーさんが紹介してるお店でした。
この日のメンバーは、私、家内と次男です。
初めてのお店で皆、期待して入店しました。
ちょうどお昼頃だったのもあり、大勢のお客さんでした。
この日は、西条で水汲み、産直へも寄った後の今治だったので、朝から何も食べてなかったので、皆お腹が空いてました~(笑)
こちらのお店、ラーメンとか、フライものもありいろんな料理を楽しめる食堂のようなお店でした。
次男、家内と、海鮮丼、海鮮丼小でお味噌汁のセットを、他にも、玉子焼き、唐揚げ、野菜サラダなども…
私は、秋刀魚の塩焼き、玉子焼き、魚の卵、ご飯、味噌汁などを注文し、
家内と、仲良く⁉️シェアしていただきましたが…
どういうわけか⁉️美味しくない‼️
お腹は空きまくって、いつもより多くのメニューを取りましたが…
玉子焼きの味がしない‼️魚の卵は、見た目はいいけど固くて味が染み込んでなくて食べられない!
秋刀魚は、冷凍物を完全に解凍しないですぐ焼いたようで生臭く…
海鮮丼は、冷凍物を冷蔵庫から出して載せただけって感じ…
お店の看板も立派だし、海鮮丼、玉子焼き、魚の卵も美味しそうな焼き具合、炊き具合の見掛けは抜群なのに肝心な味が⁉️
私だけでなく、家内も次男もすぐあれっ⁉️と言う感じで顔を見合せました。
確か、価格は、海鮮丼のミニは、¥648、海鮮丼は¥1080だったかな⁉️魚の卵、唐揚げ、玉子焼きは安かったと思いますが…
美味しくなければいくら安くても食いません‼
期待が大きかっただけに残念なお店でした。残念ですが二度目はありません~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名・魚河岸ごはん
ジャンル・定食・食堂
予約・お問い合わせ ☎ 0898-35-0350
予約可否
住所・ 愛媛県今治市中寺261-1
交通手段
伊予富田駅から1,133m
営業時間
11:00~15:00 17:00~21:00
定休日・ 不定休
『マルトモ水産』へ‼️
2019年02月16日



こんばんは~
少し前ですが、家内と一泊二日で愛媛旅行に行ってきました。
この日も西条で水を汲み、近くのこちらのお店でお昼ご飯です。
この日は、平日で以前の混み具合はなかったですがいつも流行ってるお店です~
たくさんのメニューの中から私はいつもの海鮮丼です。
家内は、親子丼です~
親子丼と言っても、鶏と玉子の組み合わせじゃなくて、お魚の鮭とイクラの親子丼です。
たくさんの魚介に大満足でした。
これだけ食べると食った気がしますね、
家内も私も大満足でした。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
話は変わり、以前は今治の彩菜食堂を利用してたのですが、去年こちらの愛媛漁連経営の、魚屋さんで丑の日のうなぎ販売で買って食べたお客さんが食中毒を起こし無期限の営業停止になってました‼
食中毒になったお客さんもめちゃ多くて、全国的にも大きな報道でした。
小さい子供からおじいちゃんまでたくさんの人が入院して大変でした‼️
ネットでは、こちらのさかな屋さんの従業員はいつも手を洗わないのか⁉とのひどい書き込みなどもありましたが…(笑)
普通に考えても、うなぎは生でなく焼いてるのに菌は消えなくて食中毒とは‼
いつも愛媛県ではあちこちのお店でランチを楽しんでますが、こちらのお店では当分…
こちらの魚屋さんも、去年の11月には営業を再開したそうですが…
この魚屋さん、結構高くて安くない上に食中毒では消費者は堪りませんね‼️
信用回復にはまだまだ時間が掛かると思いますが頑張ってほしいですね~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名 マルトモ水産 鮮魚市場
ジャンル 魚介料理・海鮮料理、定食・食堂
予約・お問い合わせ ☎ 0897-56-8600
予約可否・予約可
住所 愛媛県西条市樋之口456-5
交通手段 伊予西条駅から2,108m
営業時間
〔月~金〕
10:00~15:00(LO14:30)
17:00~21:30(LO21:00)
〔土日祝〕
10:00~21:30(LO21:00)
鮮魚 9:00~18:00
日曜営業
定休日 水曜日
『おひつごはん・四六時中』へ‼️
2019年02月13日





こんばんは~
この日の夜ご飯は買い物ついでに『おひつごはん・四六時中』へ行ってきました。
メンバーは、私、家内と娘の3人です。
このメンバーだと、お肉のお店へはまず行かないので、こちらのお店か『かんざし茶屋』になります。
こちらのお店、メニューも多いのでいいですね。
この日の私は、特盛うにの、海鮮にぎわいおひつごはんです。
こちらのお店の人気ナンバー1メニューです。
アルゼンチン赤海老、まぐろ、ノルウェーサーモン、うに、いくら、蟹爪、サーモンほぐし身、ホタテ、いか、玉子焼き、です。
おひつごはんの愉しみ方として、
① そのまま愉しむ
② 香味と味わう
③ だし茶漬けで締める
娘は、サーモンとまぐろのおひつごはんです。
まぐろのたたき、サーモンの切り身にほぐし身、食感が愉しい、欲張りおひつごはんです。
家内は、純輝鶏の黒酢和え定食です。
こちらのメニュー、大戸屋人気ナンバー1の定食に似てますね~(笑)
美味しくないはずがありません‼️
家内は、大戸屋だといつもこちらに似た定食ばかりです。
価格は税込みで、海鮮にぎわいおひつごはんが¥1402、サーモンとまぐろのおひつごはんが¥1078、純輝鶏の黒酢和え定食が¥970になります。
もうこちらでは、注文するメニューは皆、ほぼ決まってます。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
『活魚料理・あきやま』へ‼️
2018年12月07日





こんばんは~
この日のランチは、『活魚料理・あきやま』へ行ってきました。
この日は年金の説明を10時から予約してました。
説明時間は約45分間です~
予定通り終わり、ちょっと早めのランチにどこにしようか⁉️迷います。
甘露にずいぶん行ってない、そらまめはまだ休業中だし⁉️
時間も早いし、確か、あきやまが中央病院の西側に移転したのを思いだしナビに登録‼️
年金事務所からは約5分の距離です。
今日はあっさり系が食べたかったのとあきやまがどんなお店になってるのか⁉️興味もありこちらにお邪魔しました。
到着は11時3分前、ちょうど駐車場は真ん中に一台空きがあり駐車しました。ちょうど横のお兄さんも車から出ようとしてたので駐車場はこの場所だけなのか⁉️聞くとこちらのお兄さんもこのお店初めてだそうで…
ちょうど11時になったのでこちらのお兄さんと一緒に入店するも今11時でオープンしたばかりなのに二組のご夫婦⁉️はもうすでに食事中でした~(笑)
お昼のランチは一種類で選べるのはご飯の普通か大(プラス¥50)を選ぶだけ‼️
以前のお店は、浜ノ町でお店前に駐車場が確か1台か2台ぐらいで…
女将さん⁉️に駐車場を聞くとお店の北側に約5台、お店の南側にも1台駐車でき6台とお聞きしました。
場所もすぐ西側に中央病院がありお見舞い、運転手などのお客さんも見込めるのかな⁉️
少しだけど鮮度のいいお刺身‼️この日のお魚はハマチとサヨリ。
他にも、煮魚のスズキ、南蛮漬けの魚はマダイかな⁉️お酢がよく効いてました‼️(笑)
こちらの定食価格は¥800、ご飯大が追加¥50になります。
ごちそうさまでした。美味しくいただきました~
✳️ 尚、年内のランチは27日木曜日まで、夜の営業は29日土曜日まで、年始のランチ営業は1月7日月曜日からになります
『浜焼き・海王』へ!
2018年07月29日

こんばんは〜^_^
そうだ山温泉♨️でマッタリした後は、
ここから約20分ほどの中土佐道の駅内にある『浜焼き・海王』へ行ってきました。
このお店去年の7月15日にオープンしたお店で1年を少し過ぎました。
このお店への到着は13時30分頃でしたがこの日はどのお店もなぜか?お客さんがほとんどいてませんでした。
近くでどこかのお店がオープンしたのかな⁉️お昼時間が少し遅くなってもこの空きは異常でした…(笑)
テーブル席に案内されて数多いメニューの中から、私、息子とも日替わり刺身定食です。
この日のお刺身は、カツオのタタキ、刺身、カンパチ、マダイでした。
他に小鉢で魚の南蛮漬け、茶碗蒸し、お味噌汁、漬物でした。
ご飯は二人とも大にしました。追加は¥54です。
以前から何度か来てますがこのお店のお刺身鮮度よくてめちゃ美味しいんです。
他には看板通りの浜焼きバーベキューがあります。
店内に岩牡蠣と間違うほど大粒の牡蠣が生簀に入ってましたが良い牡蠣でした。
もっと涼しくなったらこのメニューも有りかな⁉️
息子も大満足のお刺身定食でした。
ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 道の駅 なかとさ 浜焼き・海王
住所 高知県高岡郡中土佐町久礼8645-2
TEL/0889-59-2200
営業時間/10:00〜18:00(ランチメニューは15:00まで。季節によって営業時間の変動あり)
定休日/毎週水曜日(祝日の場合は木曜日)
iPhoneから送信
『びんび三昧・坂出インター店』へ!
2018年06月11日




こんばんは〜^_^
この日のランチは、家内と娘と一緒に『びんび三昧』へ行ってきました。
娘がこのお店で家族の誕生日登録をしてるのでいつも誕生月に食事の割引券¥500が送られてきます。
先日、宇多津にエブリィ がオープンしましたが、この近くにも同じ系列のお店の、ここもがオープンしてたようでした。
この日は何かと雑用で遅くなり到着は13時30分頃と遅くなりましたが、この時間でも店内満席で待ち時間ができてました‼️
10分程待って案内してもらいました。
このお店もずいぶん久し振りでした。
数多いメニューの中から娘は、海鮮チラシです。
家内は、ひめかご定食です。
お刺身、天ぷら、酢の物、小鉢2つ、茶碗蒸し、サラダ、漬け物、お汁、ご飯、デザートが付きます。
私はこのお店では、いつもの昼得サービス定食で海鮮定食です。
内容はひめかご定食と同じです。どちらもご飯、お味噌汁お代わりOKです。
価格は海鮮ちらしが¥1,250、ひめかご定食が¥1,000、海鮮定食が通常価格¥1,350が平日11時~14時限定で¥1,180になります。
以前は確か土日も昼得サービスだったように思いましたが平日オンリーになってました。値下げの幅も少なくなってました。この業界も中々厳しいんでしょうね〜^_^
この日のお魚も、愛媛産の真鯛、カンパチ、香川産のオリーブハマチなど入荷されて回転寿司も元気に回ってました〜
ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^
精算時には、¥500のサービ券を使いました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 びんび三昧 坂出インター店 (びんびざんまい)
ジャンル 回転寿司、魚介料理・海鮮料理、定食・食堂
TEL・予約 0877-41-2525
住所 香川県綾歌郡宇多津町東分1660-4
交通手段 国道11号沿い
坂出インターバスターミナル南側
宇多津駅から2,572m
営業時間 11:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 なし、 年中無休
iPhoneから送信
『お食事処・かつまや』へ!
2018年05月31日




こんばんは〜^_^
ママン・コシェの春のオープンガーデンを楽しんだ後はランチに、いつもの野良里に寄りましたが残念ながらこの日は定休日でした。
久し振りの野趣房・野良里を楽しみにしてたのですが…残念です。
やむなく、以前友人と詫間へドライブに行った時に飛び込みで入ったランチが美味しかったので『お食事処・かつやま』に変更します。
途中に『良心市・たかせ』がお店を移転したのでこちらにも寄りましたが、この季節だとあまり商品も少なく破竹が目立つ程度でした。
移転場所は以前より広くて駐車し易くいいですね〜
この後12時前に本日のランチの『お食事処・かつまや』へ到着しました。
何年振りかのお店でしたが店内は静かでまだ誰もお客さんいなくてゆったりとカウンター席に仲良く?2人並んで座りました。
メニュー表から、この日も私は、海鮮チラシセットです。家内は寿司セットです。
どちらも税込価格¥850になります。
他に、小鉢、お吸い物が付きます。このお店の突き出しの魚の南蛮漬けが美味しいんです。
注文後、近くの若い会社員の団体さんが来られましたが若くて元気なのか喧しく男女とも煙草スパスパで煙たくて…(笑)
せめてランチタイムだけは禁煙か、分煙にするお店が有り難いですね〜
このお店で出してるおしぼりも少し臭いがして残念でした…
私がいただいた、海鮮チラシはボリュームもあり美味しいです。
家内は、初めてのお店でしたが寿司ネタは大きくボリュームありいいんですが、めちゃワサビが入ってたようで一つ一つ減らしてたようです。^_^
私はワサビは好きなのであまり感じませんが家内が注文するメニューは次回はワサビを少なく注文しないといけませんね〜(笑)
ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^
安くて美味しいランチでした。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名 御食事処 かつまや
ジャンル 寿司
予約・お問い合わせ
☎ 0875-83-2156
住所 香川県三豊市詫間町松崎2780-422
交通手段
詫間駅から302m
営業時間
11:00~14:00、17:00~21:30
日曜営業
定休日 月曜日
iPhoneから送信
『和食や・ぎょうてん 』へ!
2018年04月13日


こんばんは〜^_^
この日は家内が休みだったので一緒に『和食や・ぎょうてん 』へ行ってきました。
以前から、このお店の前は『居酒屋・多ぬ喜』へ行ってたのでしょっちゅう通ってましたが入店は初めてです。
ぎょうてんの反対サイドは『カフェ・文月』があります。この日も駐車場は満車でした。
このお店、夜は居酒屋になります。最近お昼の営業もやってると聞いて行ってきました。
到着は12時過ぎでした。
店舗一階が惣菜と鮮魚店になります。二階がお昼のランチ営業のお部屋になります。
お店の西側に駐車場があります。
二階に上がると、突き当りがテーブル席になり4人用テーブル席が3つ、2人用テーブル席が2つありました。
右側には和室の部屋があります。
先客が1組、ママ友のようです。
お昼メニューは、2種類あり、梅ランチ¥1,100と竹ランチ¥1,600です。
この日は二人とも梅ランチです。
お造り3種盛り、ぶりの煮付け、あら汁、小鉢2つ、茶碗蒸し、野菜サラダ、お漬物、ご飯です。
デザートにアイスクリームです。
私達が帰る頃に1組のお客さんが入店しました。
結構穴場的なお店で静かでゆったりできるのがいいですね〜^_^
ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 和食や・仕出し・おさかなや ぎょうてんの店舗情報
住所 香川県高松市木太町5037-8
☎ 087-865-1181
営業時間 9時~18時(ランチは11時~13時30分)
定休日 水曜日
席数 15人
駐車場 5台
ランチ金額 1,100円~1,600円
おすすめメニュー
日替わりランチ梅1,100円、日替わりランチ竹1,600円
iPhoneから送信