『おひつごはん・四六時中』へ‼️
2019年02月13日





こんばんは~
この日の夜ご飯は買い物ついでに『おひつごはん・四六時中』へ行ってきました。
メンバーは、私、家内と娘の3人です。
このメンバーだと、お肉のお店へはまず行かないので、こちらのお店か『かんざし茶屋』になります。
こちらのお店、メニューも多いのでいいですね。
この日の私は、特盛うにの、海鮮にぎわいおひつごはんです。
こちらのお店の人気ナンバー1メニューです。
アルゼンチン赤海老、まぐろ、ノルウェーサーモン、うに、いくら、蟹爪、サーモンほぐし身、ホタテ、いか、玉子焼き、です。
おひつごはんの愉しみ方として、
① そのまま愉しむ
② 香味と味わう
③ だし茶漬けで締める
娘は、サーモンとまぐろのおひつごはんです。
まぐろのたたき、サーモンの切り身にほぐし身、食感が愉しい、欲張りおひつごはんです。
家内は、純輝鶏の黒酢和え定食です。
こちらのメニュー、大戸屋人気ナンバー1の定食に似てますね~(笑)
美味しくないはずがありません‼️
家内は、大戸屋だといつもこちらに似た定食ばかりです。
価格は税込みで、海鮮にぎわいおひつごはんが¥1402、サーモンとまぐろのおひつごはんが¥1078、純輝鶏の黒酢和え定食が¥970になります。
もうこちらでは、注文するメニューは皆、ほぼ決まってます。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
『いろどりプラン&黒毛和牛ステーキ』
2019年01月18日





こんばんは~
桑田山温泉の夕食です
この日の夕食は19時から予約してました。
離れの部屋で食事できたら最高なんですが、夕食、朝食とも本館の別室になります。
こちらのお料理美味しくボリュームがあるのでいつも楽しみです‼️
この日もボリューム満点の『いろどりプラン&黒毛和牛ステーキ』です~
飲み物は、二人とも梅酒のロックで乾杯です。
お鍋は、三種類から選びます。
・黒毛和牛しゃぶしゃぶ
・土佐の海鮮鍋
・山クジラ鍋
山クジラとは…いのししのことです。
この日は、黒毛和牛ステーキが付いてるので、土佐の海鮮鍋にしました。
海鮮鍋には、コラーゲンたっぷりのウツボをはじめ、カニ、ハマチ、海老などたくさんの海の幸が…
先ずは、お造りの盛り合わせに握り寿司です。
この日は、デッカイアジ、50㎝近くありました‼️他にも、もどりカツオのたたき、ハマチ、海老などでした。
握り寿司まで付いてます‼️
他にも、天然アユの塩焼きなども、
黒毛和牛のステーキ、柔らくて美味しかったです~
こちらの茶碗蒸しも具沢山で美味しい‼️
写真は撮ってませんがこれにお味噌汁、お漬物、ご飯まで付きます。
また、こちらのお漬物セットがご飯に合って美味しい‼️
デザートには、トマトのコンポートです~
桑田山の緑豊かな山懐に抱かれた静かな温泉宿で心と体をやさしく癒し、すべてを満たしゆったりと寛ぐのも良いですね~
ごちそうさまでした。美味しかったです~
この日の夕食も大満足でした‼️
(@⌒ー⌒@)ノ
おふくろの98歳の誕生日‼
2018年07月24日




こんばんは〜^_^
この日のランチは私の姉と一緒に『オークラホテル丸亀・四季亭』です。
この日は、おふくろの満98歳の誕生日をこのホテルで祝いました。
親父が満70歳で亡くなったので未亡人になって約30年が経ちました。
なんと言っても女性は強いですね〜^_^
このホテルは最近おふくろが常連になってるお店です。
受付で車イスの貸し出しもできるので便利なのもありよく利用してます。
この日は11時過ぎと早めに来店したので一日10食限定の日替り御膳も注文でき私と姉はこの日替りです。
おふくろは、この日は鰻が食べたいと言うのでうな重です。
最近思うことですが98歳になっても美味しいものが食べたいと思って美味しく食べられるのは大変幸せなことだと感じます。
親父が平均寿命より早く亡くなったので親父の分も長生きしてよ!っていつも言ってたんですが…^_^長生きしてもらって有難く幸せなことです。
私はこのお店では夏場以外は、鍋焼き御膳が多いのですが早めに来れば日替り御膳がお得価格で¥1,100の消費税でいただけます。
これだけのボリュームなら十分満足できる量です。
おふくろがチョイスしたうな重の価格は¥2,800の消費税になります。
このお店ではゆっくり話もでき店内からの景色もいいので楽しめお勧めです。
1日でも長生きしてもらって来年の誕生日も健康で皆んなで楽しく食事したいと思います。
ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^
(@⌒ー⌒@)ノ
店名 オオクラホテル丸亀・四季亭
営業時間
昼/11:00~14:00 夜/17:00~21:00
定休日
毎週火曜日(盆、年末年始は営業)
座席数
全116席(テーブル:52席、座敷:64席)
お問い合わせ
☎ 0877-23-0144 (受付時間10:00~21:00)
iPhoneから送信
『茶寮・花ぼんぼり』へ!
2018年05月17日




こんばんは〜^_^
高松市のバラ園を楽しんだ後は、近くの『茶寮・花ぼんぼり』へ行ってきました。
このお店、予約のみのお客さん対応です。
日によっては、団体さんも入るので決まれば早目の予約が必要です。
このお店高台にあり、景色がよく海が綺麗なのもあり人気があります。
この日の到着は12時前でしたが私達の前に団体さん御一行様が入られました。
私達は、景色がよく見える窓際のテーブル席に仲良く⁉️並んで座ります。
この日は団体さんが先だったので約20分ほど待って私達の料理を運んできてくれました。
このお店の料理は一種類のみです。デザート、コーヒー付きで税込価格¥1,500になります。
コーヒー、紅茶以外にマンゴージュースがあり、追加¥100になります。
私達の後にも、団塊世代のご夫婦、年配者の女性グループなどたくさんのお客さんが来られました。
こちらのお店のお姉さんも美人で手際良い対応で素晴らしいですね〜^_^
この日のメイン料理はカツオのお刺身でした。他にも小鉢、後からは揚げ立ての天ぷら、お蕎麦が追加されました。
この日は天気も良く、瀬戸内海の綺麗な景色を楽しみながら美味しいお料理に舌鼓をうちました〜
このお店の建物、内装と店主の拘りを感じます。
偶に行くならこんなお店も良いですね〜^_^
ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名 茶寮・花ぼんぼり
ジャンル 和食(その他)
予約・お問い合わせ ☎ 087-881-2800
予約のみ受け付け
住所 香川県高松市生島町420-150
営業時間
11:30~15:00
定休日 不定休
ランチ予算 ¥1,500 マンゴージュースは追加¥100
駐車場 有 お店前駐車場・ 第二駐車場あり
iPhoneから送信
『丸豊オープン記念・天丼』へ!
2018年05月06日


こんばんは〜^_^
ずいぶん前になりますが、この日のランチはこの日休みの家内と一緒に『丸豊のオープン記念・天丼ランチ』に行ってきました。
このお店『日本料理・桂川』から北へ200m先の信号を左折して約800m先右側にあります。
オープン記念で、4/18日水曜日〜4/24日火曜日までの間、天丼のみですが¥500のサービスランチです。限定30食になります。
このお店までは自宅から車で10分ぐらいのところにあります。
平日ですが限定30食なので10分前に到着するように自宅を出発します。
お店の奥に駐車場が5台、またその奥に7〜8台の駐車場があります。
到着時には手前駐車場に二台先客が待ってました。
5分ほど待って店内に向かいますがすぐ通してもらいました。
店内は、テーブル席が4つ、後は長いカウンターがありました。
私と家内は、長いカウンター席に二人並んで座りました。
もうすでに私達の目の前で、店主さんがたくさんの天ぷらを揚げてました。
数分待って天丼が出来上がりましたが、このボリュームにびっくりしました‼️
サービス価格で税込み¥500だったのであまり期待はしてなかったのですが、久し振りの本格的な天丼に家内も私も驚きました。
玉子、プリプリの大きな海老が2本、他にもお魚、鳥のササミ、カボチャ、海苔など具だくさんでした。
私達が食べかけた頃には店内もすぐ満席になりました。
結構なボリュームで食べ応えもあり満足感ありました。もちろん家内も大満足でした。
お得なランチに大満足でした。ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
iPhoneから送信
『季節料理・どちらいか』へ!
2017年08月31日

こんばんは〜^_^
少し前になりますが、この日の夜は、家内と次男と一緒に『季節料理・どちらいか』へ行ってきました。
息子は、私に似て?日本料理が大好きで和食派です〜
この日の私は運転手なのでお酒は飲めません。息子もこの日は私に付き合い、ウーロン茶です。
この日ワインを呑んでるのはもう一人の方だけです〜^_^
この日のお料理は、先ずは、お刺身盛り合わせをいただきました。
鮮度よく美味しいですね!
他にも、マナガツオの照り焼き、旬のスズキなども、
この日も、季節のおまかせコース9品などをチョイス、
この日も仲良く?シェアしていただきました。
お刺身、焼き魚と特にお魚は最高の贅沢ですね。
焼き魚も丁寧に炭火で焼きあげてます。ご飯もいつもの釜戸炊きご飯です。
美味しいお魚に、美味しいご飯、お漬物に、お味噌汁と日本料理最高ですね〜これ以上の贅沢はありません。
息子は、このお店初めてだったんですが美味しいのか会話もなく食べるのに集中してました。^_^
ごちそうさまでした。
この日も皆、大満足のお料理でした。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名 季節料理 ・ どちらいか
ジャンル 懐石・会席料理
TEL・予約 087-851-9105
住所 香川県高松市鍛冶屋町1-8 なかむらビル 101
交通手段
片原町駅(高松)から555m
営業時間
11:30~14:00 18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 日曜日
iPhoneから送信
◯◯祝いで『日本料理・桂川』へ!
2017年08月25日
こんばんは〜^_^
この日のお昼は、私の◯◯祝いを『日本料理・桂川』でやってくれました。
家内が急に、父さん今週の土曜日のお昼空けといてと‥
私に分からないように、ラインで連絡を取り合ってたみたいです。^_^
何と⁉️私の◯◯祝いをちょっと高級な日本料理のお店でやってくれるとは‼️
私がちょくちょくこのお店を利用してたのを知ってたのか?家内と相談してたみたいで‥
家内によ〜く聞いてみると、家内はノータッチで子供達だけで計画を立てたんだとか⁉️
この日のお昼、気持ちよく子供達のお祝いを受けました。
この日の土曜日のお昼は我が家以外にも一組いらっしゃいました。
以前にもこのお店のお料理は説明してますが、すべてに凝ってます。
こちらの店主は、大阪の新地で修行されてたそうです。
女将さんが料理一つ一つ説明して出してくれます。
お味噌汁、ご飯も美味しいですね〜
子供達に感謝です。
私の知らないうちに子供達も成長したんだなあと嬉しくなってきました。
この日は、お酒は呑みませんでしたが楽しく幸せなひと時を過ごしました。
このあと、家内からは、肩掛けバックをプレゼントしてもらいました。
他にも子供達から、低反発まくらとトゥルースリーパーをプレゼントしてもらいました。
子供達、嫁さん、どうもありがとう〜
この日も、残ったご飯は、おにぎりにして持たせていただきました。
楽しく幸せな一日でした〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
日本料理 桂川の店舗情報
住所 香川県高松市檀紙町1477-1
☎ 087-885-5556
営業時間 12時~14時30分(12時30分LO)、18時~20時LO
定休日 月曜(変更の場合あり)
席数 24席
駐車場 10台
コース金額
昼7,000円~、夜15,000円~
ランチ金額
4,200円、コース7,000円~(土日祝はコースのみ)
iPhoneから送信
『季節料理・どちらいか』へ!
2017年07月26日

こんばんは〜^_^
少し前になりますが、この日の夜は、家内とちょっと贅沢に『季節料理・どちらいか』へ行ってきました。
この日は久しぶりにお酒を飲みました。
このお店のお魚いつも美味しいですね〜
まずは、アジの南蛮漬け、ホタルイカ、バイ貝、マテ貝といただきました。
他には、真鯛のお刺身、マナガツオの照り焼きなども‥
他にもいろいろいただきました。
〆には鯛の子などの煮物、お漬物、お味噌汁に、釜戸炊きご飯です。
このお店の、お魚、ご飯、漬物、お味噌汁と最高ですね〜^_^
店主のこだわりの表れでしょうね〜
お魚も丁寧に炭火で焼きあげてます。
ごちそうさまでした。
美味しかったです〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名 季節料理 ・ どちらいか
ジャンル 懐石・会席料理
TEL・予約 087-851-9105
住所 香川県高松市鍛冶屋町1-8 なかむらビル 101
交通手段
片原町駅(高松)から555m
営業時間
11:30~14:00 18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 日曜日
iPhoneから送信
『日本料理・桂川』へ!
2017年05月10日


こんばんは〜^_^
少し前のランチになりますが、この日のランチは、友人ご夫婦と家内と一緒に、
『日本料理・桂川』へ行ってきました。
友人より、事前に予約の☎を入れてもらってました。
以前は、夜に私達の結婚記念日でお邪魔したお店です。
このお店を簡単に、ご紹介しますと、
和モダンなカウンター席と和庭園を見渡すテーブル席は、料理を運ばれるまでの時間さえも楽しめる上質空間。ていねいな日本料理が至福のひとときを提供。お昼は2日前まで、夜は前日までの予約☎︎が必要です。〜^_^
もう何度か来てるのでお店の方も顔を覚えてくれてるようです。
この日のお塩もモンゴルからのものだとか…
すべてに凝ってる、すべての料理に自信を持って対応しています。
大阪の新地でも修行されたそうです。
この日も女将から料理を一つ一つ説明してもらっていただきましたが、どの料理もすべて美味しいですね〜^_^
約1時間30分と短い時間でしたがこの日も美味しくいただきました。
この日も、残ったご飯は、おにぎりにして持たせてくれました。
ごちそうさまでした。
久し振りの日本料理を堪能しました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
日本料理 桂川の店舗情報
住所 香川県高松市檀紙町1477-1
☎ 087-885-5556
営業時間 12時~14時30分(12時30分LO)、18時~20時LO
定休日 月曜(変更の場合あり)
席数 24席
駐車場 10台
コース金額
昼7,000円~、夜15,000円~
ランチ金額
4,200円、コース7,000円~(土日祝はコースのみ)
iPhoneから送信
大阪谷九『和彩・そあら』へ!
2017年04月23日
こんばんは〜^_^
この日の夜は、
友人の接待で『和彩・そあら』へ案内してもらいました。
このお店の場所は、谷町九丁目にあります。
このお店、カウンター席、テーブル席、お座敷もあります。
この日は、テーブル席を予約してくれてました。
このお店の料理美味しいですね〜^_^
和食ならやっぱり、このお店ですねー
お刺身、初カツオも美味しいです。
しっかりと大阪を満喫しています。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
和彩 そあら(谷町)の店舗詳細
店名 和彩 そあら
わさい そあら
電話番号・問い合わせ 06-6765-8855
住所 大阪市中央区谷町9-3-11
おすすめのアクセス方法
大阪市営地下鉄谷町線谷町九丁目駅からの「徒歩」がおすすめです。谷町九丁目駅から徒歩1分(57m)で到着です。
アクセス
●駅からのアクセス
大阪市営地下鉄谷町線 / 谷町九丁目駅 徒歩1分(57m)
大阪市営地下鉄千日前線 / 谷町九丁目駅 徒歩1分(57m)
近鉄難波線 / 大阪上本町駅 徒歩9分(680m)
その他の駅を見る
ジャンル 魚介・海鮮料理 割烹・小料理屋
営業時間
[火~金・土・日]
17:30〜24:00
定休日 毎週月曜日
iPhoneから送信