この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

『井づつや・かに御膳』‼

2018年12月18日





こんばんは~



遅くなりましたが、お楽しみの『湯村温泉・井づつや』の夕食です。



この日の夕食は、井づつや自慢の、かに御膳です。



もう20年も前からのメニューで料理長が試行錯誤を繰り返し、またお客さまの意見も取り入れ改良に改良を重ね現在に至ってるとか‼️



創業300年の経験がすべてに生かされてるのも素晴らしい老舗旅館です。



食事場所は一階の個室になりますが広くて家内とはテーブルは離れ向い合せです。気兼ねなくまったりと食事できるのが良いですね~



仲居さんがその都度、出来立ての料理を運んでくれます。



私達の食べ具合を見ながら料理を出してくれるのが嬉しいですね~



お酒は、私も家内も、梅酒のロックです。最近また梅酒に戻りました。




まずは、料理長こだわりの『蟹香味七珍盛り』です。



・蟹と野菜の外子和え・蟹内子チーズ寄せ・蟹の煮凍り内子ソース掛け・蟹味噌豆腐・蟹真丈松風・蟹の押し寿司・蟹爪一夜干しろう焼き、です。



名物の『蟹の宝楽焼き』を中心に蟹刺し、蟹味噌、蟹鍋、蟹の天ぷらなどをいただきました。



せこガニの赤だしも美味しかったです。



特に、かに雑炊は3杯お代わりしてお腹パンパンでした~(笑)



こちらの蟹は、井づつやから車で20分の浜坂漁港から仕入れてます。こちらは水揚げ高日本一だとか‼️



かに雑炊まで、美味しくいただきましたが家内は量が多くてすべて食べきられませんでした~(笑)



家内も私も、今までで一番美味しい、かに御膳に大満足でした‼️



ごちそうさまでした~至福のひと時でした~



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



湯村温泉・井づつや

心地よき湯 心地よき味 心地よきおもてなし

〒669-6821 兵庫県美方郡新温泉町湯1535

TEL.0796-92-1111 FAX.0796-92-2133

  


Posted by マサ  at 22:00Comments(2)食事旅行会席

『この日は娘の結納』‼️

2018年11月11日





こんばんは~



この日は娘の結納でした。



早朝から娘を牟礼方面まで送り迎えしました。



わざわざ遠いところでしないで、近場で髪結い、着付けをしてほしいなぁ‼️



今は簡単にネットで人気情報がすぐ分かり便利がよくなりました。



多分、お得でサービスのよいお店だったのでしょう!娘は大、大満足だったようです~



父親をアッシー君扱いは止めさせないと‼️気付けの着物も事前に届けてました…



いつも親をあてにするのもどうしたものか⁉️



昼前には、両家が揃って食事、無事結納式が終わりました。



新婦側は初めてで慣れないので疲れました~(笑)



この日のお膳は奮発しました‼️



こちらのお店のお料理美味しかったです~



この日のお膳は、『お料理・綾瀬』に依頼しました。



お刺身も、お魚も、天ぷらなども美味しかった‼️



我が家のワンタは天敵の怖い⁉️娘がいなくなるので喜んでました。



久し振りに孫の顔をアップしました~(笑)



この日結納も無事終わり、先日からお楽しみの紅葉、グルメツアーに行ってきました~



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  


Posted by マサ  at 19:22Comments(6)家関連世間話会席

『城崎温泉食事』‼️

2017年11月24日





こんばんは〜^_^



外湯めぐりを楽しんだ後は、お楽しみの食事です〜


城崎温泉は、地ビールでも有名でこの日宿泊の山本屋直営工房でつくるこだわりの本格地ビールを楽しみにしてました。



最近では、あまりビールは呑まないんですが…



カニ料理に合うカニビールをはじめ、地元の食材に合うように味や香りの異なるビールを4種類作ってます。フルーティなビールからコクのあるパンチのきいたビールまで、すべて麦芽100%の本格派です。



・ピルスナー(空のビール)

・スタウト(黒のビール)

・ヴァイツェン(川のビール)

・カニビール(雪のビール)



私は、カニビールを家内はスタウトです。



やっぱり温泉あがりのビールは最高に旨いですね〜



この日のお料理はカニばかりは要らないと言うので『丹波牛の和風ステーキ付季節の会席』にしました。


「お品書き」


・先付 旬の舌包

・前菜 旬の美味盛り

・日本海の地魚 お造り盛り合わせ

・茶碗蒸し

・季節の小鍋

・丹波牛の和風ステーキ

・茹で蟹

・海老、魚介、野菜の天ぷら

・ご飯、お吸い物

・果物



今回は、蟹の味を楽しむよりも丹波牛のステーキ、茶碗蒸しが美味しかったです〜



この茶碗蒸しも、松茸、蟹、丹波牛入りで今までで一番美味しい茶碗蒸しでした!



毎年、蟹の季節には友人達とゆったりと旅行できるのは幸せを感じます。



私にとって、温泉に美味しい料理があればこれ以上の贅沢はありません。^_^



城崎温泉を満喫しました〜^_^



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 20:47Comments(0)食事旅行会席

『叙々苑・横浜ハマボールイアス店』へ!

2017年11月21日






こんばんは〜^_^



月曜日は、開校祭の代休で次男は休みで、横浜駅近くで待ち合わせ‼️



何と、次男からランチの招待を受けました。



事前に、お肉、お寿司のどちらがいいか⁉️との☎︎があり、今回はお肉がいいと伝えました。



ランチを予約済みとは聞いてたので何処かの焼肉屋のランチタイムかな?と思ってましたが⁉️



行った先はこのお店‼️『叙々苑・横浜ハマボールイアス店』でした〜



このお店、少し前に清原和博被告が張り込み報道陣に高級焼肉弁当30個差し入れしたのでも有名なお店です〜(笑)



関西にも何軒か支店があります。



店内入るまで、コース料理と知らされておらず、ランチの焼肉弁当ぐらいに思ってましたが⁉️



奥の個室に案内され、初めて会席料理だと分かりました。



後で分かりましたが、この日は何と⁉️花会席を予約してくれてました。



本日の献立メニューから、



・ オードブル

珍味です。


・ お漬物

キムチの盛合せです。


・ ユッケ

牛肉の刺身。お好みで具材とたれを絡めていただきます。


・ サラダ

胡麻風味を楽しみます。


・ チャプチェ


風味豊かな春雨と野菜の炒め和え物。


・ サンチュ


特製味噌が美味しい。肉やライスをくるんでいただきます。


・ 焼き物盛合せ


タン塩焼き、オマールテール塩ダレ焼き、特選ロース薄切り焼き、上ミノ焼き、ホルモン焼きです。


・ デザート

・ 珈琲


以上です。



このコース料理、めちゃ美味しく次男に感謝です〜



まだ大学生の次男にこんな高価なお肉を奢ってもらって気の毒で悪いなぁと思った一日でした⁉️



ごちそうさまでした。



こんな美味しいお肉は久しぶりでした〜^_^




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店舗情報(詳細)


店舗基本情報

店名 叙々苑 横浜ハマボールイアス店

ジャンル 焼肉、ホルモン

予約・お問い合わせ ☎045-326-2989

予約可否 予約可

住所 神奈川県横浜市西区北幸2-2-1 ハマボール イアス 2階

交通手段

市営地下鉄線横浜駅より徒歩1分
JR線横浜駅西口より徒歩3分
東急東横線横浜駅西口より徒歩3分
横浜駅から487m

営業時間

月~日・祝日 11:30~22:30(ラストオーダー)

※1/17以降 土日の開店時間が30分早まります

[ランチタイム]

月~日・祝日 11:30~16:00

ネット予約はホームページより受け付け。

日曜営業



iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 21:21Comments(0)旅行会席焼肉スイーツ

『オークラホテル・四季亭』へ!

2017年07月28日




こんばんは〜^_^



この日のランチは、『オークラホテル・四季亭』へ行ってきました。



この日は、私のおふくろと姪の誕生祝いで、このホテルの四季亭で食事会です。



姪の誕生日がおふくろと同じなんです〜^_^



事前に予約してましたがこの日は珍しく空いてました。



この日の到着は11時30分頃でした。


この日の私は、いつもは売り切れの平日限定10食の日替わり御前です。



いつもは、並んでる人もいてるので食べることはありませんでした。



仲居さんに確認すると、現在7食でまだ3食あるとのことで、私と姪が日替わり御前でした。初めての日替わりメニューはボリュームもあり、お得価格ですね。



他には、おふくろが鍋焼き御膳でした。


姉が、うな重です。仲良くおふくろとシェアしてました。



価格は、日替わり御膳が¥1,100、鍋焼き御膳が¥1,900、うな重が¥2,500でした。これに消費税がつきます。



他には、姪の女の子2人です。



おふくろ、姪のプレゼントは、ちょっとした蜜豆とかフルーツなどの瓶詰めセットを姪の子には、お菓子の詰め合わせ、ペンダント入りを用意してました。



皆、喜んでくれたので良かったです〜^_^



もう、おふくろも後数年で100歳になりますが、できる限り長生きしてほしいですね〜^_^



ごちそうさまでした。



美味しかったです〜^_^



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




オークラホテル丸亀 四季亭(富士見町)の店舗詳細


店名 オークラホテル丸亀 四季亭

ジャンル 割烹・小料理屋

JR予讃線丸亀駅から「バス」でオークラホテル前に行き、そこから徒歩2分(140m)で到着です。

アクセス

●駅からのアクセス
JR予讃線 / 丸亀駅 徒歩21分(1.6km)

JR本四備讃線(瀬戸大橋線) / 宇多津駅 徒歩26分(2.1km)

JR予讃線 / 宇多津駅 徒歩26分(2.1km)


●バス停からのアクセス
丸亀市バス レオマ宇多津線 オークラホテル前 徒歩2分(150m)
●ICからのアクセス
瀬戸中央自動車道 坂出北IC 車で12分(4.7km)

瀬戸中央自動車道 坂出IC 車で14分(5.7km)

四国横断自動車道 善通寺IC 車で18分(7.2km)

その他のICを見る

●空港駐車場からのアクセス
高松空港内駐車場 車で66分(26.6km)

住所 香川県丸亀市富士見町3-3-50

営業時間
[月~金・土・日]
11:00〜14:00
17:00〜21:00

定休日 無休

電話 0877-23-2222




iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 19:52Comments(2)食事お弁当会席うなぎ

大阪谷九『和彩・そあら』へ!

2017年04月23日






こんばんは〜^_^



この日の夜は、



友人の接待で『和彩・そあら』へ案内してもらいました。



このお店の場所は、谷町九丁目にあります。



このお店、カウンター席、テーブル席、お座敷もあります。



この日は、テーブル席を予約してくれてました。



このお店の料理美味しいですね〜^_^



和食ならやっぱり、このお店ですねー



お刺身、初カツオも美味しいです。



しっかりと大阪を満喫しています。




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






和彩 そあら(谷町)の店舗詳細


店名  和彩 そあら

わさい そあら

電話番号・問い合わせ 06-6765-8855

住所 大阪市中央区谷町9-3-11

おすすめのアクセス方法

大阪市営地下鉄谷町線谷町九丁目駅からの「徒歩」がおすすめです。谷町九丁目駅から徒歩1分(57m)で到着です。

アクセス

●駅からのアクセス

大阪市営地下鉄谷町線 / 谷町九丁目駅 徒歩1分(57m)
大阪市営地下鉄千日前線 / 谷町九丁目駅 徒歩1分(57m)
近鉄難波線 / 大阪上本町駅 徒歩9分(680m)
その他の駅を見る

ジャンル 魚介・海鮮料理 割烹・小料理屋

営業時間

[火~金・土・日]

17:30〜24:00

定休日 毎週月曜日





iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 21:09Comments(2)食事会席和食デナー日本料理

『日本橋・藤久』へ!

2017年04月20日





こんばんは〜^_^



大阪でのお昼は予約してもらって、友人と『日本橋・藤久』へ行ってきました。



懐石料理のお店で人気があります。



このお店もずいぶん久しぶりでした。



この日は、コース料理です。



やっぱりこのお店の料理すべて美味しいですね〜



料理をだすタイミングもいいですね〜^_^



ご飯もお櫃で、美味しくいただきました。



残ったご飯もおにぎりにして持たせてくれました。



他にも、デザート、コーヒーもいただきました。



久しぶりの大阪、楽しんでます。




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






藤久の店舗情報(詳細)


店舗基本情報

店名 藤久 (ふじきゅう)

ジャンル

割烹・小料理、懐石・会席料理

TEL・予約 06-6632-4037

※ 予約可

住所 大阪府大阪市中央区日本橋2-7-28

交通手段

近鉄日本橋駅から317m

営業時間 11:30~13:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)

ランチ営業、日曜営業

定休日 不定休





iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 20:21Comments(2)食事旅行会席日本料理

『四万十の黒潮会席』

2016年11月14日





こんばんは~^_^



まったりとお風呂を楽しんだ後は、



お楽しみの夕ご飯です~



今回は黒潮会席を予約してました‥



清水サバのお造り付きの会席です~



まずは私はハイボール、家内はユズサワーで乾杯です~^_^



この日の食事処・山川海も満席でした…



ほとんどのお客さんがご夫婦でした。やっぱり団塊世代が多かったように思います…



私も初めて今日のメインの清水サバをいただきましたが!



料理説明書きによると、清水サバとはゴマサバでこのお店では1匹600g以上のサバを出します…私の釣りの師匠から室戸へ釣りに行けば釣った魚以外にゴマサバをお土産にいただいてましたが!


下関の関サバはマサバです~



久しぶりの清水サバでしたが鮮度が命のゴマサバ鮮度良く、美味しかったです~



お造りも美味しい!



他にも鰹のタタキもありました‥



四万十の陶板焼きも、


名物のチャンバラ貝もありました。



どろめ、鰆の幽菴焼きも、



このお店のご飯、お味噌汁も美味しいです〜



お昼に、うなぎを食べてたのであっさりの黒潮会席が特に美味しく感じたのでしょうか⁉️



ご馳走さまでした…



美味しかったです〜^_^



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



しまんとのやど


四万十の宿の宿詳細

四万十川の高台に建つリゾートタイプのホテル
自然林に囲まれた客室と温泉で寛ぎのひとときを

●住所 : 高知県四万十市下田3370四万十いやしの里

●客室数:30室 施設形態:旅館 洗浄機能トイレ完備

●チェックイン 15:00~19:00/チェックアウト 10:00





iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 20:58Comments(0)食事旅行会席

『新世・丸亀本店』へ!

2016年10月27日





こんばんは~^_^



この日のランチは、



家内と一緒に『新世・丸亀本店』へ行ってきました‥‥



この日は、10月に入りまだ行ってなかったので『古民家カフェ・山清』へ行こうと思って車を走らせたんですが~



急に家内が何かを思い出し?確か今日はカレンズの買った額の半券プレゼントの日なんで連れて行ってと!



結局カレンズへ寄るとメチャクチャ多くの人で大幅に時間がかかり予定の11時過ぎには間に合わず断念‥‥



坂出方面に用事もあり、丸亀のこのお店のランチに方向転換!



到着は12時少し前でした~



お店前の駐車場はまだ空きがありゆっくりできました‥



店内には数組の女性客がゆったりと食事中です‥‥



個室のテーブル席に案内してもらい、数多いメニューの中から、二人ともタイムランチに決めました‥‥



お昼タイムのお得なランチです~



価格は税込み価格¥1,080になります。



何度かこのお店にきてますがこのランチが美味しく一番のお勧めです!



最近のお茶は色ばかりであまり美味しくないのに、このお店のお茶は美味しいです~



ごちそうさまでした‥‥



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





店名  お食事処・新世 丸亀店

住所  丸亀市西平山町268

営業時間  11時30分~14時 17時~22時

定休日  水曜日

駐車場  20台

席数  60席





iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 21:00Comments(0)食事世間話和食ランチ会席

『季節料理・どちらいか』へ!

2016年09月21日






こんばんは〜^_^




この日のランチは、




『季節料理・どちらいか』へ行ってきました‥‥




この日も早めの来店でしたが、もうすでに数名の方がスタンバイされてました〜




私は、この日も限定5食の海鮮ちらしを!




家内は、焼魚定食です〜




この日は、セットの玉子焼き、大根おろしがまだだったので、この後持ってきてもらいました〜




この日の焼魚は、さわらをいただきました。




炭火で焼くお魚、羽釜で炊くご飯は、やっぱり美味しいですね〜^_^




ごちそうさまでした〜^_^




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店舗基本情報


店名 季節料理 ・ どちらいか

ジャンル 懐石・会席料理

TEL・予約 087-851-9105

住所 香川県高松市鍛冶屋町1-8 なかむらビル 101

交通手段

片原町駅(高松)から555m

営業時間

11:30~14:00 18:00~22:00(L.O.21:30)

定休日 日曜日




iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 20:09Comments(0)食事和食ランチ会席日本料理