この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

『魚と田舎料理の店・おかげや』へ‼️

2019年03月02日






こんばんは~



この日の夜は家内と友人ご夫婦と一緒に『魚と田舎料理の店・おかげや』へ行ってきました。



夜飲みはずいぶんと久し振りでした。



この日は、私の誕生日と友人の奥さんの誕生日祝い⁉️も兼ねてるので、



久し振りに家内の運転で友人ご夫婦を誘っての夜ご飯です。



久し振りに、運転から解放され、ゆっくり呑めそうです~(笑)



先ずは、みんなで乾杯です~



今日は家内は運転なのでウーロン茶です。



私はカシスオレンジ、友人は焼酎など…



こちらのお刺身の盛り合わせは鮮度よく美味しいのでまず最初はこちらを注文します。



他には、この日のお勧めのカキフライです。



久し振りのワインもいただきました。



最近まともに呑んでないのでお酒の酔いが廻るのが早い‼️あてが少なくていいかな⁉️



こちらの名物の、だし巻き玉子もいただきました。



魚の出汁が効いてその中で、だし巻き玉子がぷかぷか浮いてます~



この出汁が、だし巻き玉子を引き立てます‼️



他には、特製の野菜サラダをいただきました。



こちらも出汁がたっぷりで食べやすく美味しく野菜の味を楽しめます。



〆には、鮭茶漬けです~



この日は、家内と仲良く⁉️すべてシェアしていただきました。



いつも家ではほとんど晩酌はしないので…



最近、お酒は歳と共に年々弱くなってます~



旅行の時の一杯ぐらいかな⁉️(笑)



この日も、楽しい誕生会ができました。ありがとうございました~



(@⌒ー⌒@)ノ




おかげや  魚 と田舎料理の店  詳細情報


お店情報

店名 魚と田舎料理の店・ おかげや

住所 香川県高松市瓦町1丁目12-1田村ビル1F

アクセス 常盤通りを11号線から入って1つ目の交差点角

☎ 087-862-6004

営業時間

月~土、祝日、祝前日: 17:30~23:30
月~金 昼11:30~ 売切れ次第終了

定休日 日曜日
  


Posted by マサ  at 20:04Comments(2)世間話居酒屋和食デナー

夜ご飯は加茂町の『かも食堂』へ!

2018年02月25日





こんばんは〜^_^



この日の夜ご飯は家内と一緒に加茂町の『かも食堂』へ行ってきました。



今日は、坂出のおふくろの所へお世話に行った帰りに、ちょっと早い夜ご飯に寄りました。



今日は日曜日で我が家でゆったりとしてたので、11時過ぎに朝昼兼用の食事でお腹も空き気味です。



このお店、土日は17時から営業されてるので、この日はちょうど良く、17時10分頃でした。



この日はオープン時間すぐから、車が数台停まってましたが…



店内入ると、一つのグループの飲み会に参加のようです。手前のテープル席に座って賑やかになりつつありました〜^_^話し声はバリバリに聞こえるけど、きっちり仕切りがあるのは嬉しいですね〜^_^



初めてメニュー表を見ますが、鳥料理のお店ですがメニュー沢山ありますね〜




この日のメニューから、親子丼(¥600)と、とり天定食(¥700)です。他には、しめ鯖(¥700)を注文しました。



この日は、店主さんから飲み会のグループがあるので少し遅くなりますと言われましたが…まったくそんなことはなく早くて‼️



まずは、しめ鯖ですが、お店自慢の味とありましたが、〆具合もちょうど良くメチャ美味しくお勧めです〜^_^



次に、とり天定食が揚がってきました。大きなとり天が4本‼️すぐに、親子丼も出来上がってきました。



この日も仲良く⁉️シェアしていただきました。



どちらも美味しいですね〜^_^



親子丼の玉子の絡みも抜群ですね‼️



家内も、息子、娘も喜ぶ味だと絶賛してました。家内からこんな言葉を聞くのは珍しいです〜^_^



コスパも良く、全部で¥2,000とは良心的なお店でした。次回はもっとお得なランチタイムに、お邪魔したいと思います。



ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店舗基本情報


店名・かも食堂

ジャンル 鳥料理

予約・お問い合わせ ☎ 0877-48-3011

予約可否 予約可

住所 香川県坂出市加茂町466

交通手段
車 鴨川駅から859m

営業時間
11:00~15:00(LO14:30)
17:00~22:00(LO21:30)

日曜営業

定休日 水曜日

禁煙・喫煙 全面喫煙可




iPhoneから送信  


Posted by マサ  at 19:56Comments(0)和食デナー

『季節料理・どちらいか』へ!

2017年08月31日





こんばんは〜^_^



少し前になりますが、この日の夜は、家内と次男と一緒に『季節料理・どちらいか』へ行ってきました。



息子は、私に似て?日本料理が大好きで和食派です〜



この日の私は運転手なのでお酒は飲めません。息子もこの日は私に付き合い、ウーロン茶です。



この日ワインを呑んでるのはもう一人の方だけです〜^_^



この日のお料理は、先ずは、お刺身盛り合わせをいただきました。



鮮度よく美味しいですね!



他にも、マナガツオの照り焼き、旬のスズキなども、



この日も、季節のおまかせコース9品などをチョイス、



この日も仲良く?シェアしていただきました。



お刺身、焼き魚と特にお魚は最高の贅沢ですね。



焼き魚も丁寧に炭火で焼きあげてます。ご飯もいつもの釜戸炊きご飯です。



美味しいお魚に、美味しいご飯、お漬物に、お味噌汁と日本料理最高ですね〜これ以上の贅沢はありません。



息子は、このお店初めてだったんですが美味しいのか会話もなく食べるのに集中してました。^_^



ごちそうさまでした。



この日も皆、大満足のお料理でした。



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店舗基本情報


店名 季節料理 ・ どちらいか

ジャンル 懐石・会席料理

TEL・予約 087-851-9105

住所 香川県高松市鍛冶屋町1-8 なかむらビル 101

交通手段

片原町駅(高松)から555m

営業時間

11:30~14:00 18:00~22:00(L.O.21:30)

定休日 日曜日





iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 19:14Comments(2)和食デナー日本料理

『そらともり・夕食』

2017年08月13日






こんばんは〜^_^



館内の露天風呂、室内の露天風呂を楽しんだ後は、



19時頃に、レストランの広いソファでまったりと夕食です。



この宿では、夕食のセットなどを見ましたが肉バル、飲み放題のセットなどありますが、どうもそんなにお酒もお肉も欲しくなくイマイチで⁉️夕食、朝食共、レストランでその時の気分で自分の食べたいものを食べる選択にしました。



以前にも日帰りで、レストランで食事して美味しかったのもあります。



私と家内は、ハイボールオレンジ、息子は、カシスオレンジです〜



この日のアテは、コブサラダ、大阪鶴橋白菜キムチ、大人のソーセージです。



広いソファで息子と呑むのもいいものですね‼️



風呂上がりのお酒は最高です〜



その後私は、日尾山御膳を、家内は鯛めし北条風を、息子は、サイコロステーキセットです。



日尾山御膳、鯛めし北条風の、鯛めしが薄味で美味しかったです〜



タコの天ぷらも美味しい!



家内と仲良く?シェアしていただきました。



このレストラン結構メニューも多くて楽しめます。



ごちそうさまでした。



美味しかったです〜^_^



価格は、日尾山御膳が¥1,680、鯛めし北条風が¥1,280、サイコロステーキセットが¥1,280でした。




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 20:33Comments(0)旅行和食デナーレストラン

『食事処・こめや』へ!

2017年06月12日






こんばんは〜^_^



お袋の病院の後に、この日の夜は、家内と一緒に『食事処・こめや』へ行ってきました。



先週もこのお店に寄ったのですが定休日になってたのでおかしいなぁ〜と思ってたのですが‼︎



玄関の戸のところに、4月より当分の間火曜日の夜の営業を休ませて頂きます。との貼り紙がありました。



この日の到着は19時頃でしたが結構お客さん入ってました。



この日も、若いメンバーから年配者の方まで幅広い層ですね〜



このお店は米屋だけあってご飯が美味しくお袋も常連のお店でした。



今までは、ランチが多かったのですが久し振りに懐かしい夜ご飯にきました。^_^



まずは、グリーンサラダです。



他に、私は穴子丼です。



家内は、カツ丼です。



後からきた若い男女3人組はこのお店のサービスメニューのチキンカツ定食を注文してました。



味噌汁、漬物、ご飯まで付いて¥290とお得価格です。



若い人には有難い定食ですね〜^_^



穴子丼、カツ丼を仲良く?シェアしていただきましたがやっぱりお米が美味しい‼️



価格は、グリーンサラダが¥400、カツ丼が¥600。穴子丼が¥700になります。これに消費税が掛かります。



ごちそうさまでした。



美味しかったです〜^_^



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



店名 お食事処・こめや

住所 香川県坂出市元町3丁目4-22

☎  0877-46-2327

営業時間

オーダーストップ

(昼) 11:00~14:30
(昼) 14:00
(夜) 17:00~22:00
(夜) 21:30

定休日 水曜日



iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 21:40Comments(6)世間話和食デナー

大阪谷九『和彩・そあら』へ!

2017年04月23日






こんばんは〜^_^



この日の夜は、



友人の接待で『和彩・そあら』へ案内してもらいました。



このお店の場所は、谷町九丁目にあります。



このお店、カウンター席、テーブル席、お座敷もあります。



この日は、テーブル席を予約してくれてました。



このお店の料理美味しいですね〜^_^



和食ならやっぱり、このお店ですねー



お刺身、初カツオも美味しいです。



しっかりと大阪を満喫しています。




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






和彩 そあら(谷町)の店舗詳細


店名  和彩 そあら

わさい そあら

電話番号・問い合わせ 06-6765-8855

住所 大阪市中央区谷町9-3-11

おすすめのアクセス方法

大阪市営地下鉄谷町線谷町九丁目駅からの「徒歩」がおすすめです。谷町九丁目駅から徒歩1分(57m)で到着です。

アクセス

●駅からのアクセス

大阪市営地下鉄谷町線 / 谷町九丁目駅 徒歩1分(57m)
大阪市営地下鉄千日前線 / 谷町九丁目駅 徒歩1分(57m)
近鉄難波線 / 大阪上本町駅 徒歩9分(680m)
その他の駅を見る

ジャンル 魚介・海鮮料理 割烹・小料理屋

営業時間

[火~金・土・日]

17:30〜24:00

定休日 毎週月曜日





iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 21:09Comments(2)会席和食デナー日本料理

『そうだ山温泉・夜ご飯』‼️

2017年03月15日





こんばんは〜^_^


また先日の高知旅行に戻ります。


『そうだ山温泉』のお楽しみの夕ご飯です〜^_^


結構ボリュームがあると聞いてましたが!



そうだ山温泉へ入った後、部屋の露天風呂へも入りマッタリして夕食は19時に予約しました。



食事場所はお客さんすべて本館の食事部屋になります。



この日は、6畳ぐらいの個室部屋でテーブル席を用意してくれてました。



この日の料理は『和らぎコース』です〜



チャンバラ貝、どろめ、ウツボの唐揚げ、鯛の子などがセットされてました。



この日の飲み物は、二人とも梅酒をいただきました。


まずは、最初にド~ンとお造りの盛り合わせが届きます。



高知県での魚の呼び方で、ねいり(カンパチ)、マグロ、鯛、エビなどです。



他には、茶碗蒸し、天然の鮎なども‥



他にも一品サービスでこの日は、レンコンのエビすり身の挟み揚げがありました。



お鍋は、黒毛和牛しゃぶしゃぶ、土佐の海鮮鍋、山くじら鍋(イノシシ)の中から一品を選びますが、私達は、黒毛和牛しゃぶしゃぶにしました。



他にも、特上握り寿司9貫までありました。



まだこれ以外に、お味噌汁、香の物、ご飯が付きますがかなりのボリュームでした‥



この宿のご主人が板前の経験があるんだそうです〜



他にも、デザートにトマトのジュレが甘すぎなくていい味してました〜^_^



ごちそうさまでした。


美味しかったです。


たくさんの料理に大満足でした。



この後、離れの部屋に戻って少し酔いを覚まし休憩した後、また露天風呂を楽しみました。




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 18:35Comments(0)旅行お寿司和食デナー

『骨付き鳥・一鶴』へ!

2016年04月26日






こんばんは ^_^



先日の夕方から、私のおふくろのところへお土産を持って家内、娘と行ってきました…



その後、娘の要望で丸亀の中府町の一鶴へ行ってきました。



わが家の娘は以前から骨付き鳥が大好きなんです〜



到着は18時30分頃でした〜



この日は土曜日で雨が降ってるのに結構なお客さんでした〜 ^_^




向かって左側の部屋が喫煙室、右側の部屋が禁煙室です。




テーブル席が人気があり満席でした。




座敷席はほとんど空いてました〜^_^




やっぱり若い人も靴を脱いで直に座るのは面倒なのかな?




久しぶりの一鶴でした…




ここでの注文はいつも同じパターンばかりです。(笑)




ひな鳥、鳥めしのセットです。




今日は、いつもより美味しく、ひな鳥もふっくらと仕上がり、鳥めしも何か炊き方が変わったのか?凄く美味しくなってました…




私以外に、家内、娘も同じようでした。




ごちそうさまでした。




美味しかったです…




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




一鶴 中府店の店舗情報(詳細)


店舗基本情報


店名  一鶴 中府店 (いっかく)

ジャンル 鳥料理、居酒屋

TEL・予約 0877-22-9100

※予約可

住所 香川県丸亀市中府町1-2-3

交通手段  丸亀駅から1,685m


営業時間

[月~金]

11:00~14:00
16:00~22:00

[土・日・祝]

11:00~22:00

ランチ営業、日曜営業

定休日 無休

禁煙・喫煙  分煙

駐車場 有(76台)




iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 18:15Comments(2)世間話居酒屋和食デナー

『プチ忘年会』へ!

2015年12月18日





こんばんは ^_^



昨日の夜は、友人ご夫妻と家内と一緒に『プチ忘年会』を行いました…



私の母親が入院したのもあり、予定が立たず昨日無理やり強行のプチ忘年会に『季節料理・どちらいか』へ行ってきました…



ランチでは何度か利用してるお店です。ただ板前さん一人でやり繰りしてるのでお客さんが多い時は少し心配かなぁ〜 ^_^



皆、忙しく19時30分と遅めの予約にしました。



お客さんは3組ほどと少な目でした。



先ずは、私、友人は今回も運転手なのでカシスオレンジを!



女性連中は、焼酎のお湯割りです。



この日は、季節のおまかせコース料理7品付きにし、足らなければ単品で追加することにしました…



先付け、前菜二種、向付、焼物、煮物、食事、デザートのコース料理です。


先ずは、赤ナマコです。



次に、真子とフキの炊き合わせです。



他に、モンゴイカとサーモンと鯛のお造りです。



他に鯛のから揚げです。



他にも、ブリの塩焼きです。



飲み物は、他にもノンアルコールビールをいただきました。



他には、お造りの盛り合わせ、ニシ貝の酢味噌和え、鯵の南蛮漬けを追加しました…



〆は、大根、里芋、天ぷらなどの炊き合わせと、カブラの葉の漬物、お味噌汁とご飯です。



デザートにアイスクリームをいただきました。



このお店の炭火焼きのブリの塩焼きとご飯、漬物、お味噌汁は最高でした…



ただ、残念なのは、板さん一人でやり繰りしてるお店なので料理の時間が手持ち無沙汰になりました。



ランチには最高のお店なんですが夜は忘年会にはちょっと不向きかな…(笑)



ごちそうさまでした。



美味しかったです…



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


店舗基本情報


店名 季節料理 ・ どちらいか

ジャンル 懐石・会席料理

TEL・予約 087-851-9105

住所 香川県高松市鍛冶屋町1-8 なかむらビル 101

交通手段

片原町駅(高松)から555m

営業時間

11:30~14:00 18:00~22:00(L.O.21:30)

定休日 日曜日




iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 20:20Comments(0)世間話和食デナー日本料理

『かんざし茶屋』へ!

2015年12月09日





こんばんは ^_^



昨日の晩ご飯は、



家内と綾川イオン1Fの『かんざし茶屋』へ行ってきました。



家内が、2.3日前から観たい映画があるから連れて行け!と…



やむなく夕方から重い腰を上げ行ってきました…



イオン三階で映画のチケットを購入し1Fのこのお店で食事です。



映画上映まで約一時間ゆったり食事ができます。



綾川イオンに映画を観に来るときはいつもこのお店が多いです。



私は『邑久牡蠣の旬懐石』です。



カキフライ・季節の天ぷら・小鉢・茶碗蒸し・お味噌汁・デザート・ご飯は十穀米にしました…



家内は、『とろろ十穀米懐石』です。



選べるご飯・味噌汁・とろろ・小鉢・天ぷら・ゆず香味から揚げ・デザートです。



映画のチケットを見せると飲み物が無料になり、100%オレンジジュースとアッサリミックスジュースをもらいました…



どちらの懐石も¥1,090でした。



お味噌汁、ご飯とお代わりができます。



大きな籠の器なので美味しそうで豪華に見えますね〜 ^_^



ごちそうさまでした。



美味しかったです~



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



※ この後、三階の映画館へ行ってきました…




かんざし茶屋の店舗情報


住所 香川県綾歌郡綾川町萱原822-1 イオンモール綾川1階 
電話 087-876-2505  
営業時間 11時~22時(21時30分LO)
定休日 無休
席数 74人
駐車場 あり(イオンモール綾川P利用)
ランチ金額. 930円~1,180円
ドリンク金額 20種 350円~
おすすめメニュー とろろ十穀懐石1,090円、天ざる御膳960円






iPhoneから送信
  


Posted by マサ  at 16:16Comments(0)買い物会席和食デナー