この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

『今日は私の◯◯歳の誕生日』‼️

2019年02月24日




こんばんは~



今日は私の◯◯歳の誕生日でした。



もうこの歳になれば何も目出度くなく、歳を取るのが嫌になりますね~(笑)



今日のお昼も孫たちが来て、お昼ご飯も一緒に行き、仲良く遊んでくれました。



この日も夕方、お袋のお世話に行きましたが現在98歳になるお袋が、私が◯◯歳の時の子供で◯◯病院で産んだとか、で話が盛り上がりましたが…



こんな話をすればお袋はいつも元気になります‼️(笑)



家内も私も末っ子で私の場合は上とは一回り違います~




この日の夕食は、娘が作ってくれました。



ハンバーグ目玉焼き乗せ、鳥唐揚げ、野菜サラダ、コーンスープなど、



この日も仲良く⁉️梅酒ロックで乾杯しました。



食後にはみんなでケーキをいただきました。



今日のケーキは、サンファッソンかな⁉️



娘お気に入りのお店で買ってきたようです~



今日は、家族から誕生日プレゼントをいただきました。



二台目のアレクサです。こちらは私の寝室に置こうと思います。



他には、ダイソンのハンディ掃除機です。



車の掃除などにはもってこいですね~吸引力が強く掃除が楽ですね~



他にも、そろそろ水着がくたびれてきてるので、水着セットをもらいました。



ゴーグルとキャップ、パンツです。



本当は、水着は3.4着ほど用意して、時々替えるのが長持ちすると聞きましたがどうなのかな⁉️



誕生日が来るのは嫌ですが、プレゼントは嬉しいですね。



みんな、高価なプレゼントを有り難うね~大切に使わせてもらいます~(笑)




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




  


Posted by マサ  at 22:32Comments(6)家関連世間話デザート

『むさしの森珈琲』へ‼️

2019年02月19日






こんばんは~




この日のランチは寿し一貫へ行ってきました。



メンバーは、私と家内、娘でした。



ランチ後は、スターバックスとむさしの森珈琲とに分かれましたが、ふわっとろパンケーキの『むさしの森珈琲』に決まりました。




結果は『むさしの森珈琲』で、おやつタイムです。




数多いメニューの中から、ふわっとろフレンチトーストとむさしの森特製ふわっとろパンケーキです~




飲み物は、アールグレイとアイスコーヒー、アイスカフェ・オレです。




こちらのお店もほとんど女性客ですね~




こちらの、ふわっとろパンケーキ食後でもいくらでも入りそうです~(笑)



知らぬ間にすっと喉を通ってるって感じでしょうか⁉️



皆で仲良く⁉️あっという間にペロッと平らげてしまいました。



お店も新しく綺麗で雰囲気も抜群のお店で、一人でもゆっくりできるのも人気なのでしょうか⁉️



こちらのお店も、すかいらーくグループのお店で、株主優待券が使えて有難いです~



ごちそうさまでした。美味しかったです~



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



店舗基本情報


店名・むさしの森珈琲 高松レインボーロード店

ジャンル・カフェ

お問い合わせ ☎ 087-864-6162

予約可否・ 予約不可

住所・ 香川県高松市伏石町2139-1

交通手段

琴電琴平線「三条駅」より車で7分
三条駅(高松)から1,491m

営業時間
[平日]8:00~23:00(L.O 22:00)
[土日祝]7:00~23:00(L.O 22:00)

※10/1より平日の営業時間を変更いたします。

定休日・無  


Posted by マサ  at 22:00Comments(2)おやつデザートスイーツ

『井づつや・はなみずき』へ‼️

2018年12月19日





こんばんは~



この日の朝食は一階のはなみずきで、和洋50種類以上から選べる『こだわりの鉄人ビュッフェ』でいただきました。



前日のかに御膳がボリューム満点だと聞いていたので、事前から朝食は遅めの8時にしてました。



朝食時間は7時~9時までです。



前日の展望桧風呂でも名古屋からの団体さんが8時には出発と言ってたのでゆっくりの朝食で良かったです~



こちらの、鉄人ビュッフェたくさんの和洋メニューがあり、また旬のお魚、玉子焼きなどその都度シェフが焼いてくれるのも嬉しいサービスです‼️



また、年配者でお年寄りの方を見かけるとすぐ仲居さんが手押しのお膳置きカートを持っていったりとよく気が付く仲居さんのサービスでした。



常に従業員がお客さんの動向に気配りしてました。



私達は、時間も遅かったのでゆったりと眺めの良いテーブル席に座り美味しいお料理をいただきました。



私はいつも通り和食です~家内はいつもの洋食モーニングです。



こちらの鉄人ビュッフェ、たくさんのメニューで少しずついろんな味を楽しめるのが良いですね~



前日の、かに御膳食べ過ぎて朝食入るかな⁉️と心配してましたが余裕で入りました‼️(笑)




前日も、足立美術館とさぎの湯荘の美しい庭園を眺めながらの食事でしたが今回の旅行は島根和牛、かにと大満足のグルメ旅行になりました~



こちらのホテル、サービス、お料理、温泉と最高のおもてなしでした。



家内も私も大満足の宿泊でした。



次回も来たくなるホテルでした~



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  


Posted by マサ  at 20:42Comments(0)旅行洋食デザート

『湯村温泉・桂泉郷 井づつや』へ‼️

2018年12月04日




こんばんは~



先日のグルメ旅行の続きです~



大山の麓で美味しいお水を汲んだ後は、島根県、鳥取県、岡山県、兵庫県と長距離ドライブです。



ナビの到着予定時間を約40分ほど短縮し15時30分頃に到着しました。



こちらの『湯村温泉・桂泉郷 井づつや』は老舗ホテルでめちゃ人気のお宿です。



事前に、ことしのカニ旅行はどこにしようかと思案してました。カニだけなら城崎温泉のとなりの香住で決まりなんですが、部屋、温泉を考えるといまいちで…



最近のカニ旅行では、城崎温泉、三朝温泉へ行ってます。



以前、関西では、福井県、若狭方面の越前カニがほとんどでした。



こちらの『湯村温泉・桂泉郷 井づつや』はすべてにおいて大人気のお宿で楽しみにしてました。



到着すると、すぐ宿の従業員が来て車の誘導をしてもらい荷物を整理しホテル内へ‼️



チェックインを済ませると、すぐお茶のサービスを受けました。その後担当の仲居さんが付き、この日の部屋、準特別室で和室と洋室の和洋室へ案内してもらいました。6階になります。



途中の廊下には、天皇陛下が宿泊された当時の写真、絵画などが飾られてました。他にも昔の大人気番組で私も見てた料理の鉄人にも出てた道場六三郎などのサインなども…



こちらの宿の総料理長は料理の鉄人にも出てた伊藤明彦さんなんです~確か陳健一に挑戦してましたね‼



部屋へ案内してもらってすぐに、こちらの宿自慢の展望桧風呂・和みの湯へ向かいます。



屋上、地下、地下2階とたくさんの風呂がありました。



他にも、屋上には家族風呂の寿ぎの湯、貸し切り露天風呂、のほほんの湯もありました。



取り敢えず部屋から徒歩1分の展望桧風呂へ向かうと、なんと入り口から風呂の中まですべて真新しい畳です‼️



更衣室が畳なのは徳島にもありましたが露天風呂内までは初めてでした~



展望桧風呂からの見晴らしも良くてこちらの桧風呂は快適でした‼️



まったりとお湯を楽しんでるとお客さんが‼️こちらの人は、奈良県から休みを利用して4泊5日で一人旅されて湯村温泉へは何度か来られてるそうで前回は女将が有名な浅野家へ宿泊されたそうでそちらのホテルの良いところなど教えてもらいました。その後も、名古屋からのUFJ招待の年金メンバーの親父さん達も…



年配者の方でバス旅行からお酒も入ってたようで足がもつれたりで畳の値打ちありました‼️(笑)



お話を聞いてると朝6時に名古屋を出発しこの日は秋吉台へ行ってこられたそうで明日の朝の出発は8時と早く、もっとゆっくりしたいと嘆いてましたが~(笑)



お風呂上がりには、ビール、冷酒、ソフトドリンクなどの湯上がりワンドリンクサービスもありました。



その後も、部屋で小休止し地下2階の露天風呂・華の湯、長寿大岩風呂・やくしの湯、露天風呂・夢の湯などへも行ってきました。



その後もこちらの茶菓の接待、極楽の快・地下のお休み処で冷抹茶と水菓子の甘味、健康黒豆茶のサービスをいただきました。



至れり尽くせりのサービスで、この後は夕食まで部屋でゆっくりしてました~(笑)



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  


Posted by マサ  at 22:19Comments(2)景色旅行温泉、お風呂デザート

COCO'Sへ‼️

2018年08月28日






こんばんは~




寿し一貫で美味しいお寿司を食べた後は、まったりとお隣のCOCO'Sでデザートタイムです。




我が家の住人は、暑い夏はあまりどこも行きたがらないので困ります⁉️(笑)




めちゃ久しぶりのCOCO'Sでした。




やっぱりこの日も暑いのでたくさんのお客さんで賑わってました。




私達は窓際のテーブル席へ案内してもらいましたが陽射しがキツくてエアコンも効き悪く蒸し暑い‼️




他には席が空いてないので仕方ありません…(笑)




数多いメニューの中から、私はマンゴーかき氷を注文しました。




家内は、白玉ぜんざいです。次男はバナナクレープです。




私のチョイスしたマンゴーかき氷めちや多くて一人では食べきれず家内に協力してもらいました。




暑い夏は歳とともにだんだん苦手になってきてます。




まったりと休憩をとった後は、この日の宿泊場所まで下道で移動しました。




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  


Posted by マサ  at 20:44Comments(2)おやつデザートスイーツ

『森のジェラテリア・MUCCA』へ‼️

2018年08月21日





こんばんは~




カフェ・杢杢でランチを食べた後は、近くにある『森のジェラテリア・MUCCA』へ行ってきました。




最近ではピザのお店も営業されてます。がランチ後なのでこの日はデザートです。




平日にも関わらず結構なお客さんで賑わってました。



私と家内はいつもの、ジェラートのダブルです。シングルだと¥300、ダブルだと¥360とお安くなるので自然にダブルになります




息子は、関係なくアファガードです。




MUCCAミルクに熱々エスプレッソをかけていただきます。価格は¥500になります。




この日は夏休みで子供連れのお客さんも多く見られました。




若い女性グループもなん組かいてました~




このお店のジェラート美味しいですね~(*´▽`)




冷房の効いた部屋でまったりといただきました。




流石にランチ後だったのでピザまでは行きませんでした…(笑)




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店名  森のジェラテリア・MUCCA


●三木町本店

営業時間 11:00am - 17:30pm

定休日  水曜日

住所  香川県木田郡三木町上高岡1613

☎  087-899-1530



●こんぴら店


営業時間 11:00am - 17:00pm

定休日  月~金曜日(土日祝営業)

住所  香川県仲多度郡琴平町697-3



  


Posted by マサ  at 22:46Comments(0)景色おやつデザートスイーツ

温泉後は久し振りに⁉️

2018年08月14日






こんばんは~




リニューアル後の琴引廻廊の温泉を楽しんだ後は、



久し振りに、リニューアル後の景色の良い場所で食事をと思ってたのですが次男がお腹が空いてたのか⁉帰りのスシローが良いと言うので、帰り道のスシロー三豊店へ行ってきました。




この日は次男が主役なのでしようがありません。




めちゃ久し振りのスシローですが、この日は結構空いてました‼️ずいぶん人気が落ちてきた気がします。




私と家内ならこのお店へは行くことはありませんけど…




次男とテーブル席に座りまずはいつも通りの魚の赤だしを注文しましたが頭の硬い部分のみで身がまったくない‼️(笑)




文句をいってもしようがないのでアサリの赤だしにしました。これだと貝の数だけ身があります。




息子はお腹が空いてたのか!どんどん注文しますが以前に比べてメニューにボリュームがなくて寂しい⁉




私の大好きな穴子はいつも通りの美味しさですが‼️




なぜか⁉すし飯が以前に比べ少ないような気がします。韓国企業が買収して変化してるんでしょうか⁉




息子は、普通に茶碗蒸しから色々食べてましたが‼️




ごちそうさまでした。美味しかったです~




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店舗基本情報


店名 スシロー 三豊店

ジャンル 寿司

予約・お問い合わせ ☎ 0875-56-6377

予約可否

住所 香川県三豊市豊中町上高野1958

交通手段
本山駅から1,384m

営業時間
11:00~23:00(L.O.22:30)

日曜営業・無休




  


Posted by マサ  at 22:02Comments(0)景色世間話デザート

『夏野菜の収穫です〜』

2018年07月09日






こんばんは〜



この日まで、ずっと雨だったので久し振りに裏庭の野菜の収穫です。



今年のスイカを初めて収穫しました。



このスイカは、中玉スイカのコンガです。



このスイカは、放ったらかし栽培でしたがちょうど2個の実を付けてくれました。



この日、カットして1/4おふくろの所へ届けました。私のおふくろがスイカが大好きなのでこれからは当分買わなくて済みそうです!



このスイカ、カットするのに力が掛かります。皮が硬くて実がしっかりしています。



他には、ナス、パプリカ、トマトです。




今年初めてのパプリカです。いつもはピーマンばかりでした。




トマトは今年もたくさん収穫しました。他にもプチトマトも畑に植えていますが現在もたくさん実ってます。




自家栽培のトマト美味しいですね!甘みが全然違います!




これからは、スイカを順番に収穫していきます。




本当は一番最初の収穫は小玉スイカの黄色なんですが植えたのが少し遅かったので…




今年は、紅まくらを植えたのですがまだ一向に姿が現れません⁉️^_^ 一体どこにいるのやら?




どこかに隠れてるんならいいんですが!(笑)




他に大玉スイカが3株植えてますが今年も順調に育っています。




これからは、カボチャ、もう終わったと思ってたズッキーニがまだ何本か収穫できそうです。




他にも、そろそろグリーンカーテンのゴーヤの収穫です。




自然の恵みに感謝していただきます。




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






iPhoneから送信  


Posted by マサ  at 20:49Comments(0)家関連世間話庭の野菜デザート

『誕生日&庭の野菜たち』‼️

2018年06月24日





こんばんは〜^_^



この日は家内の◯◯歳の誕生日でした。



以前に次男の誕生日と一緒にケーキを買って祝いましたが家内が急に今日は私の誕生日だと言いだして…



いつまでも、お子ちゃまで困ります。(笑)



この日は朝から忙しくて夕方になってやっとケーキを買いに走りましたが何軒も寄ってやっと坂出駅南のかまどで買いました。



私のお袋がこのお店のケーキが大好きでお袋の誕生日はいつもこのお店のケーキです。



この日も隣の家の義母を呼んで一緒に祝いました。





話は変わり、この日の庭の野菜たちです〜



まずは、ゴーヤがずいぶん大きく成長しました。この大きさは一つだけで後は3センチほどとまだまだ小さい実がいくつか実ってます。



先日の雨で、きゅうり、ナスがめちゃ大きくなってこの日また収穫しました。



きゅうりはめちゃでかくなったので、酢の物か辛子漬けにする予定です。



きゅうりは3株でも多いので来年は2株で十分かな⁉️



今年は普通のトマトを2株植えましたが、やっと赤く色が付いてきたようです。



最後にスイカです。今年は6株植えましたがツルがあっという間に伸びどれがどのスイカか分からなくなりました。このスイカの種類は大玉スイカですが何個のスイカが見えてるでしょうか⁉️



今年はまったく人工受粉をしなかったので果たしてまともなスイカが何個できるのか⁉️不安です〜^_^



後の野菜は、栗カボチャ、パプリカです。



こちらも写真はないですが順調に大きくなってます。



今年のズッキーニは2株で約10本収穫しましたが大きく成長し過ぎました!



野菜作りはいつも失敗するけど楽しいですね〜^_^



もう少しすれば、本命のスイカの収穫ですが収穫前にカラスにやられないようワンコに頑張ってもらいます。



先日もワンタのお皿に入れてたフードが散歩から帰ってきたらなぜか⁉️からになってました。ワンタはお腹が張ってたので食べれなかったようで帰ってきて食べるつもりがなくなってたので必死で探してましたが、どうも屋根の上のカラスに食べられたようですね〜^_^



ワンタもカラスに怒ってるのでスイカは守ってくれるようです⁉️(笑)



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



iPhoneから送信  


『いちごケーキ&かも食堂』へ!

2018年06月10日






こんばんは〜^_^



今年も近所のいちご農家のお宅からたくさんのいちごをいただきました。




毎年いただくのですが、これはまだほんの一部です〜^_^




娘が腕をふるって⁉️ケーキを作りました‼️



最近腕を上げたようで以前に比べ、見栄え、味とも良くなってます〜^_^




たくさんのいちごでした生地が見えません〜



この後は,夕飯に坂出の、かも食堂へ行ってきました。




夕方は結構空いてて穴場です〜



たくさんのメニューの中から、娘は鳥の唐揚げ定食です。



たくさんの唐揚げで見るだけでお腹がいっぱいになります…



家内は、いつものとり天定食です。



鳥の天ぷらもあっさりして美味しいですね〜



私は、このお店ではいつも、親子丼です。



最近ではこちらの親子丼が私的には一番美味しいように思います。



価格は、鳥の唐揚げ定食、とり天定食が¥700、親子丼が¥600になります。




ごちそうさまでした。美味しかったです〜^_^




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店舗基本情報


店名・かも食堂

ジャンル 鳥料理

予約・お問い合わせ ☎ 0877-48-3011

予約可否 予約可

住所 香川県坂出市加茂町466

交通手段
車 鴨川駅から859m

営業時間
11:00~15:00(LO14:30)
17:00~22:00(LO21:30)

日曜営業

定休日 水曜日

禁煙・喫煙 全面喫煙可




iPhoneから送信  


Posted by マサ  at 21:46Comments(0)おやつデザートスイーツ