この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

『中国料理・中華園』へ‼️

2019年06月04日






こんばんは~



この日の夜ご飯は、長男家族と一緒に息子自宅近くの『中国料理・中華園』へ行ってきました。



このお店、わりと空いてるので息子のところへ行けば、ちょくちょく利用しています。



息子夫婦の所へ行くのはいつも土日祝日なので食事場所が限られます。



孫二人いてるので広くて静かなのも気に入ってます。



数多いメニューの中から、この日も、八宝菜定食、エビチリ定食、天津飯、餃子などを注文しました。



この日の餃子は、いつもの餃子と違い、平べったい餃子でした。



こちらの店員さんは、すべて中国人のようです。(笑)




めちや美味しいことはないですが最近の中華料理の中では美味しい方だと思います。




上の孫も食欲旺盛でよく食べます。こちらの天津飯もほぼ完食しました~(笑)




孫もずいぶん大きくなりました~



皆が集まってわいわいと賑やかに食事できるのは幸せですね‼️



ごちそうさまでした。美味しかったです~




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店舗基本情報


店名 中華園

ジャンル 中華料理

予約・☎ 0879-52-6366

住所 香川県さぬき市長尾867-1

交通手段

長尾駅(高松)から640m

営業時間 11:00~14:30 17:00~23:30

日曜営業


  


Posted by マサ  at 21:13Comments(12)世間話中華料理

『ら~めん・晴れるや』へ‼️

2019年06月02日






こんばんは~



この日の夜ご飯は家内と『ら~めん・晴れるや』へ行ってきました。



この日は、田植え前の準備で忙しく朝とお昼が一緒でパンでした…(笑)



お袋のお世話が終わり少し早めの夕御飯です。



到着はオープン時間より早めの17時15分頃で少し待ちました。



5分前にお店をオープンして入店しました。



メニュー表を見ずに、いつもの、鶏ガラ醤油ら~めんに味玉をトッピング、他に、チャーハンを注文し仲良くシェアしていただきました。



家内も同じく鶏ガラ醤油ら~めんに味玉でチャーハンをシェアです。



店内には、値上げの表示がありましたが消費税の加算かな⁉️



価格は、鶏ガラ醤油ら~めんが¥550、トッピングの味玉が¥100、チャーハンが¥520でした。これに消費税が掛かります。



でも二人でこれだけ食べて¥1965とはめちゃお得価格ですね~



ごちそうさまでした。美味しかったです~



私達が食べ終えお店を出る頃には満席で私達の後に入られました。




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





ら~めん 晴れるやの店舗情報


住所  香川県高松市国分寺町国分106-9 福森ビル1F

電話  087-899-6228 
 
営業時間  11時~15時、17時30分~22時(21時30分LO)、ただし麺がなくなり次第終了

定休日 木曜

席数 21席

駐車場 15台

ランチ金額. 600円~

ドリンク金額 5種180円~

  


Posted by マサ  at 22:47Comments(0)世間話らーめん

『イタリアン・ビストロ・ヒライ』へ‼️

2019年06月01日






こんばんは~



少し前になりますがこの日は結婚記念日でした。



この日の夜は家内と久し振りに『イタリアン・ビストロ・ヒライ』へ行ってきました。



最近は和食ばかりで久し振りのイタリアンです~(笑)



ちょっと高級感が楽しめるお店です。



先ずは、ワインで乾杯です~



ずいぶん前だったので何を注文したのか?忘れてます~(笑)



最後はパエリアで〆ました‼



この日も仲良く?シェアしていただきました。



ごちそうさまでした。美味しかったです~



たまに行くならこんなお店も良いですね~



ほろ酔い気分でお店を後にしました…



家内のお気に入りのお店に成りつつあります‼




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





店舗基本情報店名 イタリアン・ビストロ・ヒライ (italian Bistro Hirai)

ジャンル イタリアン、パスタ、ワインバー

TEL・予約 087-811-4788

予約可
.
住所 香川県高松市丸亀町6-6
.
交通手段 瓦町駅から徒歩約10分。丸亀町商店街スターバックスすぐ裏。
瓦町駅から518m

営業時間 17:00~24:00
夜10時以降入店可、日曜営業

定休日 無休






  


Posted by マサ  at 21:56Comments(2)世間話イタリアン

『カフェギャラリー・甘露』へ‼️

2019年05月31日






こんばんは~



この日のランチは家内と『カフェギャラリー・甘露』へ行ってきました。



この日のメニューは、春巻きでした。



毎日メニューが変わり連日でも利用できるのが良いですね~



こちらの野菜も拘りがあり美味しいです~



こちらのお店、ほとんど女性客でいっぱいです。



たまに年配のご夫婦がいる程度でしょうか⁈



この日も食後には仲良く⁉️パフェをシェアしていただきました。



ごちそうさまでした。美味しかったです~



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





店名 カフェーギャラリー・甘露

ジャンル カフェ

TEL・予約 087-822-0930

住所 高松市福岡町3-3-15

営業時間 8:00~18:00

ランチ営業、日曜営業

定休日 土曜日
  


『元気パン工房・ごぱん』へ‼️

2019年05月30日






こんばんは~



この日は、日頃運動不足のため久し振りにプールトレに行ってきました。



その前に、途中にある『元気パン工房・ごぱん』へ寄ってきました。



この日買ったパンは、



いちじくのパン2個、メロンパン、チョコ吉くん、塩メロンパン、自家製カレードーナツです。



こちらのパンもリーズナブル価格で人気があります。



一番高いのが、いちじくパンで¥237、他はすべて¥100代です‼️



やっぱり美味しくて安いパンが一番ですね



プール終わり自宅へ持って帰りテーブルに並べると、すぐなくなります~(笑)



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店名  元気パン工房・ごぱん

住所  綾歌郡宇多津町長縄手752-3

☎︎  0877-41-9877

営業時間  8時〜18時30分 日曜は8時~17時30分

定休日  木曜日  


Posted by マサ  at 20:23Comments(0)おやつ世間話パン屋さん

『手打ちうどん・海侍』へ‼️

2019年05月29日






こんばんは~



この日のお昼は遅くなり久し振りに『手打ちうどん・海侍』へ行ってきました。



この日は雨が降り、寒い日だったので、うどんは良いですね~



いつも通り、私は、鶏もも胡椒うどんで家内は、カレーうどんです。



こちらのうどん、こしがあり美味しく鶏もも肉もあっさりして美味しいですね~



私はいつもこちらのお店では、このメニューばかりです。



こちらのカレーうどんのお肉も鶏ももがベースになってます。



この日は寒く、おでんも食べたかったのですが最近食べ過ぎなので我慢しました…(笑)



最近、うどんは近場ばかりでしたが遠くても食べに行く値打ちのあるうどん屋さんです~



ごちそうさまでした。美味しかったです~



価格は、鶏もも胡椒うどん、カレーうどんどちらも¥480になります。



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ




店舗基本情報


店名 海侍 (カイジ)

ジャンル うどん

TEL・予約 0877-98-0753

住所 香川県丸亀市飯山町東坂元2710-5

交通手段

飯山運動公園の隣の高台にあります 車か自転車が便利です

羽床駅から4,206m

営業時間

9:00~15:00or玉切れまで

朝食営業、ランチ営業、日曜営業

定休日 月曜(祝祭日の場合は火曜日)


  


Posted by マサ  at 21:18Comments(0)世間話うどん

閉店‼ 『お食事処・そらまめ』

2019年05月28日






こんばんは~



この日は私の病院の日でした。



家内がその後は近くのピッカリーのカレーが食べたいと言ってたので一緒に付いて来てましたが、



調べると営業時間は12時からで、お隣のお店と時間を勘違いしてました。



家内も楽しみにしてましたが、口コミを見ると酷いことを書いてる人がいました‼️(笑)



あまり美味しくなかったけど、他の人の口コミが美味しいと言ってるのでまた行こうと思います‼️だって、(笑)何が言いたいのだろう⁉️



まだ12時までには時間もあったのと12時だとカウンター席だけの狭いお店なので混むのは確実なので諦めて、場所を変更し少し離れているけど久し振りに『ギャラリーカフェ・甘露』へと向かいました。



でも、この日もお隣のイオンの平面駐車場もいっぱいで…



やむなく、いつもの『お食事処・そらまめ』へ再度変更です~



さすがに、これだけ移動すれば12時を回りましたがラッキーなことに4人掛けテーブル席が空いてました。



この日は、ボードから家内はエビチリです。私は確認すると穴子丼ができると言うのでこちらを‼️



その後すぐお客さんも増え3人客も来たので2人席に移動しました。



その後、エビチリ定食、穴子丼定食もできあがりいただきました。



この日の小鉢も、パンプキンサラダ、分葱和え、里いもと大根の煮物など…



お店一階には、お父さんの八百屋、さかな屋さんがあるのでいつもこちらで食材を揃えるようです~



一石二鳥ですよね‼️美味しい野菜もお魚も素材は確かです~



後から家内に聞いたのですが、お隣の一人のお客さんが私の穴子丼を覗きこむように見て上のボードを何回も見てたようです…(笑)



裏メニューだから絶対ありませんが…



因みに、こちらのお客さんは、ポークカツカレーにしてましたがボリュームありました。



若い人にはカレーは特に人気ありご飯の大も無料でお得な定食だと思います。



この日は、ハンバーグ、ポークカツ、チキンカツとこの定食がカレーに変更できます。



小鉢もあり、飲み物も付いてこの値段はめちゃお得価格です。



ごちそうさまでした。美味しかったです~



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



※ 尚、残念ですがこちらのお店4月の末で閉店しました。

  


Posted by マサ  at 21:01Comments(0)世間話カフェーランチ

『天ぷら・丸豊』へ‼️

2019年05月01日






こんばんは~



この日は長男夫婦が遊びにきたので『天ぷら・丸豊』へ行ってきました。



孫二人もいるので、事前に座敷の掘炬燵席を予約してました。



この日も、一番人気の天丼を人数分予約してました。



こちらのお店の天丼は上の孫が大好きなので、めちゃ喜びます。ほぼ一人で完食します。




ご飯の量が少ないのもありますが、この日も、まだ2歳の孫がほぼ完食です‼️(笑)




こちらの天丼価格は¥880になります。




こちらのお店、予約すれば子供連れでもゆっくり食事することができてお勧めです~




もちろん、こちらのお店の天丼も美味しくお勧めです。



ごちそうさまでした。美味しかったです~




ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





天ぷら 丸豊の店舗情報


住所  香川県高松市檀紙町1823-1 
 
☎ 087-886-0505
  
営業時間  10時30分~16時(なくなり次第終了)、夜は予約のみ

定休日  水曜日

席数  40人

駐車場  15台

コース金額
3,500円~

ランチ金額
880円~

ドリンク金額
8種400円~

おすすめメニュー
天ぷら定食1,080円、天丼880円  


Posted by マサ  at 22:07Comments(0)世間話天ぷら

『今こそ、韓国に謝ろう』‼️

2019年04月29日






こんばんは~



ずいぶん前になりますが、



Amazonで注文してた本が届きました。



『今こそ、韓国に謝ろう』‼️



題名が良いですね~



そして、「さらば」と言おう!



ここが最高に面白く良いですね~



百田尚樹氏の本は面白いです。



皆さん是非読んでみて下さいね‼️



以前の『日本国紀』も面白かったです。



こちらもお勧めです~



笑っちゃいますよ‼(笑)



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  


Posted by マサ  at 21:31Comments(0)面白い話世間話

『美山ホテル・讃州めんめ』へ‼️

2019年04月28日






こんばんは~



この日のランチは家内と『美山ホテル・讃州めんめ』へ行ってきました。



私の処方薬受け取りと買い物ついでです。



到着は12時頃で待ちのお客さんが2組でした。



こちらのお店は、美山ホテルの喫茶室で11時~14時まで、『讃州めんめ』として営業されてるうどん屋さんです。



こちら、ブログ友の『かをるのワルツ』の、かをるさんの情報で行ってきました。



初めての人は、栗林トンネルの西側の道沿いにビジネスホテルがあるとは思わないですね。



確認すると、こちらのビジネスホテル安いですね~今も営業されてます…



素泊まりで¥3500で朝食付きだと¥4000になります。



野郎達で車もあれば、旅費を浮かすにはもってこいのビジネスホテルですね~



私ももっと若ければこちらのビジネスホテル利用すると思います‼️



仕出し屋さんのお店が隣にあります。



10分ほど待って席が空きました。



メニューから、やっぱり私は、きのこうどんですね~



家内も同じメニューにしましたが、ブログ映えのため、しっぽくうどんにしようかと⁉️言ってましたが…(笑)



他には、いなり寿司、イワシ、カボチャの天ぷらです。



すべて、お得な価格でびっくりです~



お客さんの層は、サラリーマン、段階世代のご夫婦、おじいちゃん達でしょうか‼️さすがに女性一人の方はいてませんでした。



女性二人で店内を切り盛りされてて、奥で店主がうどん、天ぷらなどを揚げておられるようです~



こちらの、きのこうどん、いただきましたがめちゃたっぷりボリュームのきのこでした。


うどんのサイズは、中と大があり、それぞれ1.5玉、2玉です。


プラス¥50、¥100と良心的価格です。


この日も仲良く⁉️シェアしていただきました。


そんなに喫茶室も広くはないので入れ替えで、次のお客さんで店内も一杯になります。


この日の支払いも全部で¥810とお得なランチでした。


尚、すべてセルフサービスで、支払いも後精算で食後は精算場所まで運ぶスタイルになります。


ごちそうさまでした。


穴場的なお店で安くて美味しかったです‼️



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



店名 讃州めんめ (サンシュウメンメ)

ジャンル うどん

予約・お問い合わせ

☎ 087-831-7185

予約可否

住所 香川県高松市宮脇町2-32-40 高松美山ホテル

交通手段
栗林公園北口駅から892m

営業時間
11:00~14:00

定休日 日曜日
  


Posted by マサ  at 21:29Comments(2)世間話うどん