『寿し一貫』へ‼️
2019年04月27日





こんにちは~
先日よりPCの調子が悪く投稿ができてませんでした~
この日の夜は久し振りの『寿し一貫』です。
最近は、高知県の『寿し一貫』へ行くことが多くて、高松店へは久し振りでした。
いつもは、お得なランチが中心だったのですが、この日はなぜか⁉️お寿司が食べたくなりこちらにお邪魔しました。
最近こちらのお寿司屋さんも以前に比べお客さん多くなってます。
近くのスシローも韓国企業が権利を買い取りあまり興味がなく行ってません~(笑)
寿し一貫は、高知県が本店で仕入れもこちらからで商品もこちらから発送してるようです。
この日も、久し振りに美味しいお寿司をいただきました。
こちらの赤だしも美味しいですね~
この日は、アサリをいただきました。
この日も私の車だったのでお酒はなしです‼️
家内もこの日はお酒なしです。(笑)
最近のお寿司はこちらの『寿し一貫』ばかりです~
ごちそうさまでした。美味しかったです~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 寿し一貫 太田店 (スシイッカン)
ジャンル 回転寿司
TEL・予約 087-868-2050
住所 香川県高松市太田下町3020-7
交通手段 太田駅(高松)から523m
営業時間 11:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 無休
『今日は義母の8〇歳の誕生日‼️』
2019年04月02日



こんばんは~
今日は義母の8〇歳の誕生日でした。
夕方、隣の我が家へお呼びして誕生会です‼️
今日は、くら寿司のパーティ寿司を2セット予約してました。
他には、ルーヴのショートケーキです。
他には、娘が玉子汁を作りました。
今週末には、我が家で娘と家族での最後の行事で花見があり今回は簡単に済ませました。
先日の井づつやで残った梅酒を持ち帰りました。
梅酒のロックで私と義母、ソーダ割りで家内と娘はウーロン茶で乾杯です~
義母は今日も畑仕事で疲れもあり、梅酒が入ればすぐほろ酔い気分‼️
この後は、マッサージ機でマッタリ中に完全に眠ってしまわれました。
お疲れさま~(笑)
一日でも楽しんで長生きしてほしいですね‼
この後は、ジャスミン茶とルーヴのケーキで我が家のお茶会です。
ちょっとした食事会でしたが楽しんでもらえ良かったです~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
『麺処・綿谷』へ‼️
2019年04月01日





こんばんは~
この日のランチは『麺処・綿谷』へ行ってきました。
最近もこちらへ13時30分頃に行ったのですが玄関に閉店の看板がありました‼️
私の他にも、遠方から来た様子のお客さんも数名いてましたが…
こちらの人は、看板関係なく店内に入って行ってましたがすぐ出てきてました。
もうすべて売り切れで閉店だったのでしょうが、遠方からのお客さんだとちょっと気の毒に感じます~
こちらのホームページでは、14時入店14時30分アウトになってます。
こちらのお店は人気店なのでかなりの量を作ってると思いますが…
でもこの日のお客さんの数を見てたら予定不可能な日もあるのが分かります。めちゃくちゃ流行ってます‼️
この日も、肉ぶっかけを注文しました。
他にはコロッケです。
次男がこちらのうどん屋さんがお気に入りでこちらのコロッケが美味しいとあればいつも食べてます。
肉ぶっかけもうどん玉は1.5玉なので他のご飯類は入りません~
こちらの肉ぶっかけは¥420と安くて美味しいので人気があるのは分かります。
この日は、学生さんが多くてスーツケースを入り口付近に置き食事中でした~
ごちそうさまでした。美味しかったです~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 麺処 綿谷 (めんどころ わたや)
ジャンル うどん、そば、カレーうどん
☎ 0877-21-1955
住所 香川県丸亀市北平山町2-6-18
交通手段 JR「丸亀」駅より徒歩8分
さぬき浜街道港町交差点そば
丸亀駅から572m
営業時間 [月~土、祝祭日]
8:45~14:30 (L.O 14:15)
朝食営業、ランチ営業
定休日 日曜日
『びんび三昧・坂出インター店』へ‼️
2019年03月31日





こんばんは~
この日のランチは、『びんび三昧・坂出インター店』へ行ってきました。
先日より誕生日のプレゼントで¥500引きハガキが届いてました。
この日はこちら方面に用事もありちょうど良かったです。
この日の到着は、13時過ぎと遅くもうお昼のピークが過ぎ片付けに追われてる時間帯でした。
数多いメニューの中から、平日限定のお得なランチの海鮮定食です。
片付けに追われ15分から20分ほど時間が掛かりますと言われました。
いつもこちらのお店ではこのメニューオンリーです。
こちらのお店、久し振りでしたが結構流行ってるようです。
しばらくして出来上がりました。
お造り盛り合わせ、天ぷら、魚のアラ炊き、茶碗蒸し、などが付いてました。
ちょっとしたプレゼント嬉しいですね。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
平日11時~14時の限定で昼得サービス定食の海鮮定食通常価格¥1350が¥1180になります。
誕生日のはがきで¥500引き+消費税加算です。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 びんび三昧 坂出インター店 (びんびざんまい)
ジャンル 回転寿司、魚介料理・海鮮料理、定食・食堂
TEL・予約 0877-41-2525
住所 香川県綾歌郡宇多津町東分1660-4
交通手段 国道11号沿い
坂出インターバスターミナル南側
宇多津駅から2,572m
営業時間 11:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 なし、 年中無休
『スパイス家族・カラクラ』へ‼️
2019年03月24日





こんばんは~
家内に仕事ついでに綾川町の『スパイス家族・カラクラ』でカレーを買ってきてもらいました。
こちらのお店は、土日祭日のみの営業です。
祭日にこちらのお店を予定してて朝雨のためお休みになったので…
事前に、お店の場所だけを確認してました。
こちらのお店はお家の庭で営業してるので、雨、強風の時は休みのため確認が必要です。フェイスブックでも確認できるようです。
営業は2年前になり去年にログハウスを建てこちらで食事ができます。他にもテーブル席もありベンチなども利用できるそうです。
TVでも女性アナが紹介してましたが田んぼのど真ん中、目標はヤシの木を目指しお家を訪問したと言ってましたが自宅にヤシの木があり目印になります。
前日のTVを見てると、若いときにインドへ6ヶ月ほど旅行してた時にこちらのカレーにはまられたとか…
職業は現在会社員で仕事から帰られてからも自宅へ帰ってきてカレーを仕込むんだとか‼️
趣味と実益を兼ね、楽しみながら仕事できるのは素晴らしいですね~
TVでも、今は仕事の時間以外は、すべてカレーなんでと言われてましたが…(笑)
この日は、私が雑用で行けなかったので家内にタッパを持参して買ってきてもらって自宅で食しました。
TVでは、現在この季節は8種類のカレーを作られてるそうです。
大辛、中辛、チョイ辛、ケララチキン、バターチキン、パラクパニール、ちび大ミックス、ちび辛の8種類になります。
こちらのお店に行ったのは13時頃と遅かったのですでにバターチキンは売り切れだったそうです。
買ってきてもらったのは、ひき肉とひよこ豆が入ったキーマカレーを2人前でメニュー名は、ちょい辛です。
カルダモン、コリアンダー、ターメリック、クミン、シナモン、カイエンペッパー、ベイリーフ、パプリカパウダー、クローブの9種類のスパイスが入って本格的な一品です。
他には、ケララチキン、ちび辛を1人前づつ買ってきてもらいました。
炊きたてのご飯を用意したら良かったのですがお腹が空いてて待ちきれず、ひやご飯を温めて早速家内といただきました。
どのカレーもかなりスパイスが効いてます‼️
私的には、チョイ辛のキーマカレーが自分には一番かと思いましたが…
この中では、ちび辛のお子ちゃまでも食べられると言うカレーがチキンもどっさり入り辛さもちょうど良く私的には一番美味しいと感じました。
とにかく、私がお子ちゃまカレーが一番合うと言うことでしょうか⁉️(笑)
この日の店主さんの話ではメニューも少し変更になってるそうです。
家内から、お店の方も明るく丁寧で感じがいいご夫婦だと誉めてました。
カレーは、体に良く肥えてる人はいないので私達夫婦は毎日でも良いのかな⁉️(爆)
次回は、こちらのお店でピクルス、ナン、マンゴーラッシーなどもいただきたいと思います。
価格は、持ち帰りルーは各¥400です。入れ物を用意していくと¥100引きになります。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名・ スパイス家族カラクラ
ジャンル・ カレーライス
予約・お問い合わせ
携帯電話 080-6391-8245
予約可否
住所・ 香川県綾歌郡綾川町牛川419-1
交通手段
綾川駅から3,260m
営業時間
[土日祝日]11:00~14:00
日曜営業
定休日
月曜〜金曜日(祝日の場合は営業)
※天候の悪い日はお休みです。
『カフェギャラリー・甘露』へ‼️
2019年03月23日




こんばんは~
少し前になりますがこの日のランチは、家内と久し振りの『カフェギャラリー・甘露』です。
こちらのお店、何度も挑戦してたのですが時間に余裕もなく遅くて隣のイオンの駐車場がいつも満車で断念してました。
この日は、時間に余裕があったのでやっと、すんなり入れました。(笑)
この日のランチは、野菜、海老の天ぷら、でした。
こちらのお店の野菜、いつも美味しいですね~
以前に比べお客さんは少ない気がします。
でもこの日は待ちのお客さんはいてませんでしたが店内満席でした。
こちらもほとんどのお客さんが女性でした~
この日は、ちょっとゆっくりして、デザートには、ほうじ茶ゼリーを仲良く?シェアしていただきました。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 カフェーギャラリー・甘露
ジャンル カフェ
TEL・予約 087-822-0930
住所 高松市福岡町3-3-15
営業時間 8:00~18:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 土曜日
『長田うどん』へ‼️
2019年03月21日





こんばんは~
この日は、休みの家内と最近TVを見てたらカレーが食べたくなり、
綾川町のカレーのお店に、
行く前にGoogleで確認すると何と朝雨が降ったので定休日になってました。残念(>_<)
とりあえず場所確認ついでに車を走らせました。迷わずすんなり行けました。地点登録完了です。
こちらのお店の営業は土日祭日のみです。次回ブログで紹介します‼️
家内が久し振りに、『野趣房・野良里』に行きたい‼️と言うのでこちらから向かいました~
ナビで検索すると結構遠くて17㎞ありました。
長閑な山道で景色を楽しみながらゆったりとドライブです。
途中、なんと‼️ネズミ撮りをやってました‼️
時間に余裕なく急いでいればヤバかった‼️可愛そうに軽四のおばちゃん2台が捕まってました。皆さん注意してくださいね~
ドライブ途中に野犬2匹を見かけたのでゆっくり運転してたのもラッキーでした。
交通違反でお金を払うほど馬鹿らしいことはありませんからね‼️
めちゃ久し振りの野良里到着は11時30分頃でしたが、なんとこの日は祭日で超満員‼️
こちらのお店は母と娘さん二人で営業してるので、この数のお客さんだと食事にありつけるのは1時間以上待ちなので断念しました。
めちゃ楽しみにしてた家内はガックリでめちゃ機嫌が悪い‼️(涙)
優しい?私は家内の好きなカレンズへ向かいました。この日も前日TVでこちらのカレーパンの報道もありたくさんのお客さんでした。
しこたまパンを買った家内は単純なものでにっこりです~
この後はめちゃ久し振りの『長田うどん』でランチです。
こちらのうどん屋さんは老舗のうどん屋さんで釜揚げうどん、たらいうどんが有名なお店です。
この日は祭日の12時前でしたがわりと空いてました~
たくさんのメニューの中から、釜揚げうどん小といなり寿司、コロッケをいただきました。
懐かしい‼️すぐに徳利に入った熱い出汁を持ってきてくれました。
家内は、私がいなり寿司、コロッケを分けてくれると思ってたようですがお腹が空いていていつもと様子が違うのに気付いたようで、お金を催促‼️
同じように、いなり寿司とコロッケを追加してました。いなり寿司の一つは食べきれず持ち帰りしてましたが…
この後は私達が食事中に大勢のお客さんで店内満席になりました‼️
県外からの家族連れのお客さんも多かったようで、たらいうどんの大12玉などの注文も入りテーブルの真ん中に置き食べてましたが見応えありました‼️
老舗の長田うどんの釜揚げうどん美味しいですね~
出汁が違います‼️流石の味ですね‼️
こちらのいなり寿司も具だくさんの懐かしい味で美味しいです。
コロッケも昔懐かしの味で最近では珍しい本当のジャガイモの味が楽しめました。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
家内の親友が連休中に遊びに来るのでこちらのうどん屋さんへも案内したいと思います~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店舗基本情報
店名・ 長田うどん (ながたうどん)
ジャンル・うどん
予約・お問い合わせ・ ☎ 0877-79-2171
予約可否
住所・ 香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1
交通手段
榎井駅から2,801m
営業時間
10:00~17:30(うどんが無くなり次第終了)
日曜営業
定休日・ 木曜・第3金曜
席数・80席
駐車場・有52台
『あらたえの湯・お得なセット料金』‼️
2019年03月18日





こんばんは~
ちょうどこの日は、お得なセットメニューがあったので、全員こちらを購入してました。
温泉、岩盤浴、食事が付いたセットで税込み価格¥1500になります。
事前にホームページで見てたのですが天ぷらと蕎麦のセットだけで食事はランチタイムだけと思ってたのですが食事は23時まで可能、メニューもたくさんありお得でした。
天ぷらと蕎麦のセット、ひれかつ丼、唐揚げ定食をいただきました。
他にも下記の写真の食事が利用できます。
セットメニューだったので、あまり期待はしてなかったのですが美味しい‼️
お得価格で美味しければめちゃ得した気分になります。(笑)
こちらでは追加¥100でポイントカードまで作りました~
高松自動車道も4車線になり自宅からこちらまで約1時間と凄く便利になりました。
こちらの温泉お勧めです~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
『徳島天然温泉・あらたえの湯』へ‼️
2019年03月17日





こんばんは~
『海鮮市場・魚大将』でランチ後は、
こちらから約20分ほどの『徳島天然温泉・あらたえの湯』へ行ってきました。
以前から、友人よりこちらのお湯が良かったと聞いて計画してました。
徳島県では祖谷温泉があまりにも有名ですが …
温泉のタイプでは最近よく利用してる愛媛県の『そらともり』の小型版といった感じでしょうか‼️
コンパクトにいろんなお風呂が楽しめます。
素晴らしいのは、TVが各温泉に取り付けられ、ゆったりと寛げるのが良いですね~
この日は、岩盤浴と温泉の両方です。
岩盤浴は2階にあり温度設定も違った岩盤浴の部屋があり、10℃設定の冷温部屋もありました。
平日でも結構人気がありたくさんのお客さんでした。
夕方に近づくにつれお客さんも増えてきます。
この日も、二階のリクライニングルームで寝そべってTVを見たりゆっくりしてました。
岩盤浴は3ヶ所の部屋があり、のんびりと楽しめます。
温泉だけなら¥600は安いですね~
約3時間温泉を楽しんだ後は皆で集合して夕食です~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
温泉名 徳島天然温泉・あらたえの湯
温泉所在地 徳島県徳島市南田宮1丁目2番8号
営業時間/朝8:00~深夜1:00(最終受付 深夜0:00)
金曜日・土曜日・祝日の前日 朝8:00~深夜2:00(最終受付 深夜1:00)
店 休 日/第2水曜日
『クイーン・ウッド・ダイニング』へ‼️
2019年03月13日





こんばんは~
一泊二日で温泉・グルメ旅行へ行ってたので投稿が遅くなりました。
少し前になりますが家内と行ってきました。
残念ながら、こちらのお店は、3月10日日曜日に閉店しました。
以前よく行ってたアクアフォンテの後に入ったお店でした。
最近、あちこち食事には行ってるのですが記事にするのが遅れぎみで…(汗)
こちらのお店は、『クイーン・ウッド・ダイニング』と言うお店でした。
この日は、ランチにシェフオススメセットAです。
まずは、前菜の4種盛りです。
ビンナガマグロゆず胡椒のソースでいただきました。エノキダケのフランです。蒸し牡蠣は豆豉で、他には、地元食材のキャロットラペです。
パンとスープでいただきます。
メインのボルチーニのパスタです~
デザートにはクレームのブリュレ、イチゴ、パイン、ブドウなどフルーツ、洋梨のムースです。
他には、濃いめのホットコーヒーです~
美味しくいただきましたが…
求人が上手くいかずにオーナー一人がキッチンからギャルソンまでこなさなければならずお客さまに迷惑をかける。というのが理由だとか‼️
故にこの日も私達2人と3人のご婦人達の2組のみ。
表には『本日は予約客のみ』の看板あり‼️もちろん店内はガラカラの状態でした。一人じゃ当然そうなりますよね~
やっとアクアフォンテの後に入ったお店だったのに残念です。(>_<)
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
※ 閉店済みですので住所は記載しません‼