『カレンズ金券&藤の家』へ‼️
2018年11月01日





こんばんは~
今日は、午前中に雑用を終え今日休みの相方を乗せてカレンズへ行ってきました。
今日と明日は、買ったパンの半額の金券をもらえる日でいつもながら大勢のお客さんです。
この日の到着は、11時30分頃でした。突撃は相方に任せて車で待機します。(笑)
この日は、タイミング良く、メインの海老チリマヨ、タラコ明太子フランスなどがちょうど焼き上がったところでたくさんあり、すぐ買えたようで待ち時間は数10分ほどでした。
しかし相方もですが、どのお客さんも鬼のようにパンの袋を2.3つと持って満足げににっこりと笑ってます~
我が家の相方も、この日買ったパンの金額は¥3000は優に越えてるようです‼(笑)
今日、明日のカレンズの総売上はいくらになるんでしょうか⁉️怖いですね~((( ;゚Д゚)))
金券は¥1500は越えてると思います。これで2人で仲良く?モーニング、ランチできると思います~
この後はお昼ご飯に、藤の家へ行ってきました。
到着は一番混んでる12時過ぎでやっぱり満席でそれでも少し待って席が空き、相席で座りました。
藤の家に来ればやっぱり中華そばは外せません‼️相方も私も即注文しました。
皆さん中華そばを注文してるので20分は待ってるようです。
他には、オムレツとトンカツフライです。
オムレツの中身は、なんと⁉️すべて、もやしでした~
フライは、店員さんに聞くまで何か分かりません⁉️本当は魚のフライかな⁉️と思って陳列から持ってきたのですが…
当然この時間だと、食べたかった巻き寿司はなくて…
中華そばの麺はめちゃ柔らかですが美味しい‼️
この日も相方と、オムレツ、トンカツを仲良く?シェアしていただきました。
価格は、中華そばが¥450、オムレツが¥250、トンカツのフライが¥150かな⁉️
合計金額は¥1300でした。
ごちそうさまでした。美味しかったです~
いつもながらよく流行ってるお店でした~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 カレンズ (CURRANTS)
ジャンル パン、パン・サンドイッチ(その他)、カフェ
☎予約・お問い合わせ ☎0877-75-6158
予約可否 予約可
住所 香川県仲多度郡まんのう町吉野下1486-1
交通手段
まんのう町役場から満濃池方面に車で5分
榎井駅から2,563m
営業時間 7:00~19:00
・モーニングサービス [7:00~11:00]
・ランチセット [11:00~15:00]
・アフタヌーンティータイム [14:30~19:00]
日曜営業
定休日 月曜日
店舗基本情報
店名 藤の家食堂 (ふじのやしょくどう)
ジャンル 定食・食堂、ラーメン
TEL・予約 0877-75-2525
住所 香川県仲多度郡琴平町榎井34-4
交通手段 琴電「榎井」駅より徒歩3分 榎井駅から321m
営業時間10:30~18:00
ランチ営業
定休日 日曜・祝日
この記事へのコメント
マサさん
パンが半額
とは言え、満濃町まで行かれるのですね。
それも3000円ものパン
ビックリ、ポンです。
ワタシもパンは好きだけど・・・
パンが半額
とは言え、満濃町まで行かれるのですね。
それも3000円ものパン
ビックリ、ポンです。
ワタシもパンは好きだけど・・・
Posted by かをる(郁)
at 2018年11月01日 22:55

かをる(郁)さん、こんにちは~
まんのうまでは車で30分以内です!
地元で大人気のお店です。
¥1,000の買い物をすれば¥500の金券をもらえるわけですから…
現地では普通の光景ですよ!
カレンズのパン、姪っ子達にも大人気なんですよ~
すぐなくなります!
人の多さにびっくりポンですよ!(笑)
(^^♪
まんのうまでは車で30分以内です!
地元で大人気のお店です。
¥1,000の買い物をすれば¥500の金券をもらえるわけですから…
現地では普通の光景ですよ!
カレンズのパン、姪っ子達にも大人気なんですよ~
すぐなくなります!
人の多さにびっくりポンですよ!(笑)
(^^♪
Posted by マサ
at 2018年11月05日 11:55
