『浜焼き・海王』へ!
2017年10月28日




こんばんは〜^_^
そうだ山温泉で90分の温泉を楽しんだ後はお昼ご飯に、
道の駅なかとさ内の『浜焼き・海王』へ行ってきました。
この道の駅は、今年の7月15日にオープンしたお店で前回はオープンして数日後に行きました。
あれから約3か月後になりますがお店のほうも以前に比べずいぶん落ち着いてました〜
到着は13時30分頃でしたが並んで待っているお客さんもいなくそれでもほぼ満席近いお客さんでした。
この道の駅は、久礼漁港すぐのところにあり大正市場の近くで鰹乃国の湯宿・黒潮本陣の山の下になります。
このお店『道の駅・なかとさ』内にあるお店の一つです。
他には、マルシェなかとさ、黒潮亭いか船頭、岩本こむぎ店、風工房などが入ってます。
お昼ご飯に適してるお店はこの『浜焼き・海王』でしょうか!
刺身定食以外にも浜焼きセットなど海鮮バーベキューができるお店です。
この日も団塊世代のご夫婦が仲良く海鮮バーベキューを楽しんでました。
私の場合は、三重県へよく釣りに行ってたのでカキ、長太郎貝(アッパッパ貝)大アサリ、サザエなどはよく食べてました。
浜焼きの海王セットは、カキ1、サザエ1、長太郎貝2、ハマグリ2、大アサリ2で¥1,980+税です。
昔から三重県でも海鮮バーベキューはよくしてましたが私の時代は、カキ、アッパッパ貝一個が¥30、大アサリは砂をかんで常に生臭いイメージが強くあまり食べませんでした…
それと、今はハマグリも国産ではないそうです。
この日も私は日替わり刺身定食を、家内は夜ご飯が美味しくなくなるからと単品で刺身盛り合わせです。
このお店のお刺身やっぱりお店前の久礼漁港で水揚げされたもので鮮度抜群ですね〜
特に、もどりカツオのお刺身、タタキは美味しく最高でした。
カツオの血合も鮮度良いものは臭くないですね〜^_^
家内も、お刺身の盛り合わせ美味しいと喜んでました。
価格は、日替わり刺身定食が¥1,460、お刺身盛り合わせが¥980でした。これに消費税が掛かります。
ごちそうさまでした。
美味しかったです〜^_^
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
店名 道の駅 なかとさ内 浜焼き・海王
住所 高知県高岡郡中土佐町久礼8645-2
☎ 0889-59-2200
営業時間/10:00〜18:00(ランチメニューは15:00まで。季節によって営業時間の変動あり)
定休日/毎週水曜日(祝日の場合は木曜日)
iPhoneから送信