台北 101 観景台へ!

2018年01月22日






こんばんは〜^_^




国父紀念館を見学した後は、またリムジンに乗り込み、台北101観景台へ行ってきました。




この日は、日本からも修学旅行の高校生がたくさん来てました。どこからですか?と聞いてみると東京から来られたんだとか…




5Fまで上がり、友人に入場チケットを購入してもらい、整列場所に並んで人数を確保した状態で順番に展望台専用高速エレベーターに搭乗します。




分速1,010mの速さで一気に89階の展望台まで上がります。




5年ほど前にも台北に来たんですが、友人のマンションから徒歩数分だったのでいつでも行けると思い前回は行ってませんでしたが今回台湾が初めての友人もいたので一緒に見学しました。




地上から382mの高さにある89階の展望台、ここでは360度の絶景を眺めることができるほか、無料Wi-Fi、QRコードによる音声、映像ガイド、台北101オリジナルグッズや文化創意商品、おみやげ品の販売、世界で最も高い場所にある郵便ポスト、アイスクリームやドリンクバー、超高倍率の望遠鏡など、様々なサービスが提供されています。




88階には、台湾の特産物である珊瑚の彫刻や宝石が展示されていました。




カフェは5階展望台売り場側にあり、コーヒー、お茶、スイーツなどオシャレな朝食をメインに人気があるんだとか‼️




私達もゆったりと展望台から雄大な景色を楽しみました。




上空からの写真で東側に写ってるカーブしたマンションが現在建築中ですがこのマンションが50億〜80億円の価格で既に完売されてるんだそうです〜^_^




台湾にはケタ違いのお金持ちが居てるんですね〜 ビックリです‼️




夜の台北101ビルも綺麗ですね‼️





ヾ(@⌒ー⌒@)ノ







iPhoneから送信


同じカテゴリー(世間話)の記事画像
『中国料理・中華園』へ‼️
『ら~めん・晴れるや』へ‼️
『イタリアン・ビストロ・ヒライ』へ‼️
『カフェギャラリー・甘露』へ‼️
『元気パン工房・ごぱん』へ‼️
『手打ちうどん・海侍』へ‼️
同じカテゴリー(世間話)の記事
 『中国料理・中華園』へ‼️ (2019-06-04 21:13)
 『ら~めん・晴れるや』へ‼️ (2019-06-02 22:47)
 『イタリアン・ビストロ・ヒライ』へ‼️ (2019-06-01 21:56)
 『カフェギャラリー・甘露』へ‼️ (2019-05-31 21:12)
 『元気パン工房・ごぱん』へ‼️ (2019-05-30 20:23)
 『手打ちうどん・海侍』へ‼️ (2019-05-29 21:18)

この記事へのコメント
カーブのマンションにビックリです。

台湾はお金持ちが多いと聞きます。

友人もお金持ち、リムジンにのってるのだから

いい旅ですね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年01月22日 23:36
かをる(郁)さんへ

こんばんは~

このビルは確か日本の錢高組が施工だったか?
私も最初友人から聞いた時には驚きました。

ベンツのリムジンは運転手付きで4日間貸し切りました!
駐車場の心配もなく最高でしたよ~

台北のど真ん中ですからかなりの高額マンションだと思います。

(^^♪
Posted by マサ マサ  at 2018年01月23日 18:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台北 101 観景台へ!
    コメント(2)