龍山寺&うなぎ料理京都屋へ‼

2018年01月23日






こんばんは〜^_^



台北101観景台を楽しんだ後は、龍山寺へ案内してもらいました。



龍山寺は台北最古の寺院で地元民だけでなく観光客からも高い支持を受ける。いつ訪れても大勢の参拝者で賑わいをみせる。台湾屈指の人気スポットだそうだ。



台湾は仏教や儒教、道教が混雑する多宗教・他神教の国で、廟に祀られる主神の数も広く知られてるものだけでも450を数えるそうだ。



台北も街を歩けば必ず廟があると言われるほど廟が多いんだとか!



なかでも一番人気なのがこの龍山寺です。 本尊は観世音菩薩でその他合計19の神様が鎮座。いつ訪れても線香の煙が漂い、人波が絶えないほど信仰されています。




台北の若者にも人気がありこの日も、若いカップルも多く見られました。良縁の神、月下老人と安産の神様もいらっしゃるんだとか‼️





龍山寺へお参りした後は、ランチに『うなぎ料理 京都屋』へ案内してもらいました。




私が子供の頃、台湾うなぎという名前をよく耳にしましたが…^_^



私が、うなぎ好きなのを知ってるのでこのお店に案内してくれたようです。



こちらで暮らしてる日本人に大人気のお店で、お客さんの約8割が日本人だとか!うなぎの味付けも日本人の好みにしてるんだそうです。



私は、うな重と鰻巻きをいただきました。



皆、同じく、うな重を注文してました。



この日も、日本人のお客さんで賑わっていました。台湾の人もうなぎを好きな人が多いんだそうです。



他にも、山かけなども注文してました。



日本で中国産のうなぎを買うとドブ臭い匂いと皮も分厚くて硬く食べられないけど台湾うなぎは美味しいですね〜




今回の台湾旅行でうな重を食べられるとは思ってなかったので嬉しかったです。友人の奥さんに感謝です〜^_^



ごちそうさまでした。美味しかったです~



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





iPhoneから送信


同じカテゴリー(食事)の記事画像
『中国料理・中華園』へ‼️
『ら~めん・晴れるや』へ‼️
『イタリアン・ビストロ・ヒライ』へ‼️
『カフェギャラリー・甘露』へ‼️
『元気パン工房・ごぱん』へ‼️
『手打ちうどん・海侍』へ‼️
同じカテゴリー(食事)の記事
 『中国料理・中華園』へ‼️ (2019-06-04 21:13)
 『ら~めん・晴れるや』へ‼️ (2019-06-02 22:47)
 『イタリアン・ビストロ・ヒライ』へ‼️ (2019-06-01 21:56)
 『カフェギャラリー・甘露』へ‼️ (2019-05-31 21:12)
 『元気パン工房・ごぱん』へ‼️ (2019-05-30 20:23)
 『手打ちうどん・海侍』へ‼️ (2019-05-29 21:18)

この記事へのコメント
マサさん

こんばんは~
ワタシの台湾旅行は5年前ですが、ブログは途中までで終わってました。
台北へ行ったのですが・・・龍山寺は行ったかどうか?
うな重は当然、食べてません(笑)
これは友人ならではですね!
豪華旅行、これからも楽しみです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年01月23日 22:55
かをる(郁)さん、こんばんは~

昨日、かをる(郁)さんの台湾旅行記見せてもらいました。
私も花蓮の阿美文化村の阿美族の踊り見てきましたが残念ながら撮影禁止でした。最後のお客さんと一緒に踊るのはOKでしたが…

3日で台湾一周はかなりの距離で疲れたのでは?(笑)
大型バスでの観光は楽でしたか?

(^^♪
Posted by マサ マサ  at 2018年01月24日 19:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
龍山寺&うなぎ料理京都屋へ‼
    コメント(2)