『お楽しみの九份』へ!
2018年02月06日




こんばんは〜^_^
十份で、願いごとを書いた天燈を飛ばした後は、
この日の最大の目的地の観光スポット『九份』へ行ってきました。
家内が前回に来た時もここへ行きたいと言ってたんですが天気も悪くて行けなかったのでメチャクチャ楽しみにしてた九份です。
この日は、土曜日でかなりの観光バス、観光客でごった返してました。
それでも、ベテランの運転手さんだったので、できるだけ近くまで車で行ってもらいました。
九份の観光スポットの入り口付近まで車で案内してもらいここからは、石の階段を下って行きますが、なにせメチャクチャ人が多い‼️それでも対向の人にぶつかりながらも色んなお店を見学しながら観光です〜^_^
でも、さすがにのどが渇き途中のお茶屋さんで休憩を入れました。
でっかい、タピオカが入った、ミルクティーを家内と仲良く⁉️シェアしていただきました。
休憩ついでに、九份の名前のいわれを説明すると、
九份は、集落が9戸だったのでこの地名が付けられたそうです。
九份は、かつて金鉱の町として繁栄、現在では衰退した感があるが台湾の代表的な観光地になっています。九份金鉱博物館、レトロ風の街並みは最高に楽しいですね〜
昔に戻った感があり、『千と千尋の神隠し』の映画の風景があちこちに現れます。
途中に映画館、茶芸館などもありました。映画の中の湯婆婆でも居そうな雰囲気があります〜想像が豊かなほうなので一人で楽しめます…(笑)
この後、豎崎路にて、家内のお買い物にお付き合いしました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
iPhoneから送信
この記事へのコメント
台湾で大地震がありましたね。
東台湾のようですが帰国していてよかったです。
九分は楽しかったです。
あそこはもう一度行きたいところ
東台湾のようですが帰国していてよかったです。
九分は楽しかったです。
あそこはもう一度行きたいところ
Posted by かをる(郁)
at 2018年02月07日 23:35

かをる(郁)さん、こんばんは~
そうなんですよね!びっくりしましたよ!
震源は花蓮の東沖でしたね!
私も花蓮へ民泊しましたからホテルが崩れてるのはびっくりです。
キャンセル続きで今、70%引きのホテルもあるそうです。
夜の九份も楽しめそうですね~
(^^♪
そうなんですよね!びっくりしましたよ!
震源は花蓮の東沖でしたね!
私も花蓮へ民泊しましたからホテルが崩れてるのはびっくりです。
キャンセル続きで今、70%引きのホテルもあるそうです。
夜の九份も楽しめそうですね~
(^^♪
Posted by マサ
at 2018年02月08日 23:30
